ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
期間限定の「こくしょうゆ」の評判を聞きつけようやく行けました。
時節ごとに限定メニューを次々と考案していきます。創作意欲に感服、です。

「こくしょうゆ(800円)」、デフォとニンニク入りと(見た目は同じです)。
20050610233202.jpg
豚骨の濃厚なスープは若干トロミを感じるもの。
ビッシリと浮く背油も意外なほどしつこくありません。
多加水のプリッとした麺がこの濃いスープをよく絡めとってくれます。
チャーシューはこのメニューのために作られたバラロールタイプ。
脂身が程よくのり、炙り効果も相乗し香ばしさ、ジューシーさを兼ね備えます。
そしてニンニク入り、大きく主張せず、上品に豚骨を修飾します。
これもまた一味違う嗜好で良い、です。

「醤油らーめん(600円)」、「つけ麺(600円)」も。
20050610233233.jpg
20050610233221.jpg
「醤油」、半年ぶりですが、やはりプーンとくる魚介の香り、いいです。
【青葉@中野】をイメージして食べましたが、ややあっさりに感じますが、
魚介を前面に出したWスープ、再現率高いと感じました。
以前より加水率低めに感じた中細麺は青葉よりむしろ好みです。
ただ以前より動物系がより影を潜めてしまったのがやや残念(>_<)

「つけ麺」、あつ盛りでお願いしました(冷たいのと選択を聞かれます)。
酸味の強いあっさり魚介スープとモチッとしたコシのある麺との組み合わせ。
さっぱりしているので迷いなく箸が進みますね。
体をクールダウンさせるためには冷たいの、がベターかもしれません。

「ぎょうざ(300円)」も初めてオーダー。
20050610233257.jpg
モッチリした皮とジューシーな具とが絶妙♪
たっぷりの肉汁がしたたりおちますので要注意です(^.^)

「こくしょうゆ」、限定にするにはあまりにも惜しい…
しかしレギュラーメニューにするには現実的には難しいようです。
さらなる飛躍と次回の限定メニューに、乞うご期待!です。

【ショップデータ】
20050610233310.jpg

佐久市猿久保667-5
営業時間:11:30-14:00 17:30-21:00(スープ終了時終了)
定休日:月曜、火曜不定
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは(^_^)
「こくしょうゆ」食べられましたか!!
本当にこれは「上品なこってり」ですね!
私のブログの写真より美味しそうに撮れていますね~っ(^_^)
ギョーザも餡がほのかに甘く、私の大好物でもあります(^_^)
もう10日以上ラーメン食べていない…(;_;)
禁断症状が出始めています…(^^ゞ
2005/06/11(土) 23:36 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、こんばんは~
上品なこってり、ピッタリの表現ですね♪
ぎょうざ、もっと早く食べていれば良かったです~。
10日以上ですか!自分は振戦、痙攣、意識障害、きたすかも(笑)…って既にビョーキ?
2005/06/11(土) 23:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
写真を見比べると醤油らーめんが一番好みの様子です・・・・私も10日以上だと夢でうなされそうです(笑)
2005/06/12(日) 13:46 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、こんにちは~

自分も「醤油派」かもしれません。新潟帰り後でも「こってり」やているといいですね☆

>夢でうなされそうです
やはり(笑)
2005/06/12(日) 16:36 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは!7月でも食べれると良いのですが・・・・
実際新潟に行くのは。下旬なのですが、来週は、所用が立て込んでいて週初め以外ちょっとラーメン食べれそうにないのが辛い・・・。
2005/06/12(日) 17:16 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさんはじめましてですね。

わたくしも週末の日曜しか遠くには行かれません・・・1週間に1杯~2杯食べられればいいほうのラーメン好きです。
わたくし前回「にんにく」無しでしたので、「にんにく」が入るとどうなるのか・・・やっぱり入ってたほうが良いですか?
2005/06/12(日) 20:02 | URL | くすりやてつ #-[ 編集]
◆タテさん、こんばんは~
7月も可能性あるかもしれません。機会あれば7月上旬、行けたら行ってみますね。
週初めに食べ溜めが必要ですね(笑)

◆くすりやてつさん、はじめまして!
「にんにく」は好みにもよりますが、苦手でなければ「入り」の方がお勧めかもしれません。
自分もにんにく好きですので、別皿ですりおろしにんにくでも置いてあったら耳掻き3杯分ほど追加したい気分でした(笑)
同じ東信ですので、今後も何かとご縁あるかと思いますが、よろしくお願いします☆
2005/06/12(日) 22:04 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/72-57656dc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今日は、私のごひいきの佐久市「蒼天」におじゃましました(^_^)このブログに掲載するのは、2回目ですが、いつもは「味噌ラーメン」が大好きなので、そればかり食べているのですが、これにつきましてはまた改めてご紹介させていただきます(^^ゞさて、今日は「蒼天」さんの期
2005/06/11(土) 23:28:59 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
「佐久の「蒼天」で期間限定の「こくしょうゆラーメン」(800円)を食べてきました。蒼天は1年程前にオープンしたラーメン店ですが、美味しさが口コミでじわじわと広がり、今では地元でも人気のあるラーメン店となっています。本日は開店ダッシュでしたが、後からぞくぞくと
2005/06/13(月) 11:25:01 | 信州の美味しいお店
今日は、久々に休みになりましたので、我慢していたラーメンを怒涛の勢いで食べまくってきました!!(^_^)その数なんと4連食!(^^ゞ今日から4回にわたってアップしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。一軒目は、私のイチオシ、佐久市の「蒼天」さん
2005/06/22(水) 22:35:15 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
佐久の蒼天を訪問しました。同行者が醤油ラーメン、僕がつけ麺を注文しました。こちらのお店は西山製麺の麺を使っていて、青葉@中野に影響を受けたという事で気になっていました。ラーメンは青葉とは違いますが、節系と思われる魚介がしっかりきいています。つけ.
2005/07/11(月) 00:40:05 | たけひこのラーメン全国食べ歩き
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も昨日以上に暑かったですねぇ~(^^ゞサービス業とはいえ、屋外での作業も結構あるのでバテました…さて、「怒涛の4連食」ツアーの〆は、3軒目の「一矢(ひとつや)」さんより車を走らせ、1時間20分程度で佐久市に到着。振られ続きで傷心
2005/07/29(金) 21:43:42 | やっちゃんの「これはうまいっ!」