ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
ちょうど2週間あいてしまいました。休日出勤の合間を抜け、向かった先はここでした。
入り口には懐かしい店員さんが。接客の鏡、仲沢さんでした。時々お手伝いに見えるようです。
そしてカウンターには見慣れたお顔が。なんとまちゃさんでした一年以上ぶりの再会です。

「つけそば・味玉(750+100円)」
20060919100038.jpg
まちゃさんのお顔をみて、思い出したように「こってり、濃い目で」オーダー(笑)
麺、以前より長めになったかな~と思いましたが、まちゃさんいわくあまり変化はないようです。
ただ「短くて食べにくい」というレベルではありませんでした。むしろ適度に掴めて食べやすい位。
太麺のゴツイ食感はいいですよね~。暴れまくる、というほどではなく、上品に豪快、という感じ。
タレはこってり大正解。厚めの油層に浸った麺は、表面が油でコートされのりが良くなります。
これにさらに魚介増し、なんてできたら最高かも、なんて思うのは多分自分だけかな。。
そうそう、味玉、良くなってますね~トローンの黄味としっかりした味付け。素晴らしいです

そして一週間後に。前回まちゃさんの食べていたラーメンの「こってり」が気になっておりました。

「文蔵らぁめん(900円)」「つけそば(750円)」
20060919100054.jpg 20060919100107.jpg
「こってり」で頼んだらぁめん。油層がかなり厚めで、見るからにこってりん。
油はいわゆるラードでしょうか、アツアツにスープを包み込みます。
豚骨スープに油、やはり合いますね。麺との絡みもより良くなり、啜りこみやすさもアップ。
文蔵らぁめんは久しぶりに頼みましたが、チャーシュー、味玉、ネギと豪華な気分に浸れました
つけそばも同様にこってりでいきましたが、麺のノリを考えると外せないオーダーかも。

スープやつけダレの変化が楽しいです。麺もどこか新鮮な気持ちで食べることができます。
「味噌」も久しぶりに食べたいのですが、なかなかそこに辿り着けないです(^o^)ノ

過去レポ↓
8月23日8月5日7月6月②6月①5月4月3月②3月①2月②2月①06.1月
12月④12月③12月②12月①05.11月(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~

その節はどうもありがとうございました!ホント久々にお会いしましたよね。
僕の好みのこってり、あなぐまさんもお気にいられたようで、うれしいです。やはりつけだれの「のり」が良くなりますよね。

ストックがたまっているので、近日中に文蔵をアップしたときにトラバさせていただきますね。
2006/09/21(木) 22:09 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
まちゃさん、こちらこそありがとうございました。
こってり、いいですよね~ちょっと抜け出せないかもしれません。
それにしても、まちゃさんの撮影技術を間近に見られて勉強になりました。
またここでお会いしそうな予感します(笑)
2006/09/22(金) 07:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
太麺の美味しさに感動でした!
こんなに美味しいと他のメニューがまたご無沙汰になっちゃいます。
味噌も未食だというのに・・・こまった・・・
2006/10/02(月) 21:15 | URL | iggy #/VnjDXVU[ 編集]
iggyさん、こんばんは。
太麺、いいでしょう~!麺の美味しさはかなりのものですよね。
味噌、未食でしたか~、それはいけません(笑)
といいつつ、自分も最近味噌にたどり着けていないんです…^^;
2006/10/02(月) 21:20 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/570-d0a29a11
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
このブログでもおなじみの「麺匠 文蔵」ですが、おおよそ週一のペースで通っています。いや、それよりももっとハイペースかも?(笑) そのくらい文蔵が好きなんですよね~ ローテーションで文蔵の3種類のラーメ
2006/09/26(火) 20:04:10 | まちゃの信州グルメ日記
久しぶりに佐久まで行ったらどうしても蒼天さんとこちらはおさえておかなきゃいけません(笑)佐久でのハシゴにおける王道ですね。太麺が登場してから初めての訪店になります。夕方は結構空いててのんびりできますね。
2006/10/02(月) 21:13:03 | ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル
僕のお気に入り「麺匠 文蔵」ですが、僕としては最近ちょっとご無沙汰しています。少し前に2回ほど訪れましたので、まとめてご紹介したいと思います。 「つけそば」(750円)+「味玉」(100円) 涼しくな
2006/10/14(土) 21:33:22 | まちゃの信州グルメ日記