佐久の元「ばりきや」跡にできました。広い店内はレイアウトはほぼ前店と同じながら、
小上がりがテーブル3個用意され、大人数でも安心して入ることができます。
メニューは他店とほぼ同じ。白が県内で一番高いのがちょっとナゾ…
ジャージャー麺はありませんでした(笑)
「白らぅめん・煮玉子(700+100円)」「黒らぅめん・煮玉子(750+100円)」


豚骨スープ、よく出てました

細麺の茹で加減も良かったですね~、硬め指定通り、バッチリ硬麺

チャーシューは若干パサツキが気になりましたが、許容範囲。
玉子が助屋らしい柔らか目の黄身。皮むきは完璧(笑)見た目美しいですよね。
黒、マー油は比較的多目です。白に+50円と考えると良心的なのでしょうか(笑)
「つけ麺・しょうゆ(750円)」「つけ麺・みそ(750円)」「替え玉(150円)」



しょうゆのみこってり度が指定可能ですが、普通で。しかしながらかなりこってり、でした。
久しぶりのつけ麺なので、他店と比較困難なのですが、かなりつけダレが好印象

平打ちの中太麺はシャッキリと〆られ、水切りもかなりしっかりされてました。
みそ、刻みキャベツが添えられます。ちょっとビックリ

「ジャージャー麺」の発想からでしょうか、これが濃厚なみそにまたピッタリはまってました。
つけダレはしょうゆ同様、麺とよ~く絡んでました。
替え玉に添えられるチャーシュー片は、ちょっとしたことですが嬉しいですね。
店員さんは驚くほど多く8人ほどはいましたが、接客は総じて好感もてました。
個人的には立地がかなり不利かな、と不安があったのですが(余計なお世話ですが)
駐車場満車に振られること数回、かなりの人気を得ている模様です。
このままの勢いを是非続けていってほしい、と切に願っております(^o^)丿
【ショップデータ】

佐久市中込2991-1
営業時間:11:30-14:30(土日祝-15:00) 17:30-22:30
定休日:無休
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
ようやく行けましたね~
僕も後で気付いたのですが、白らぅめんが700円なんですよね~ 他店と同じ650円の統一価格だったら良かったのに… でも黒と赤は他店と同じですね。
味噌つけ麺にキャベツですか~ こりゃ~うれしいサービスですね! 次回は味噌つけ麺いきたいなぁ~
上田店は全メニュー制覇したので、今度は佐久店で全メニュー制覇を狙います(笑)
ようやく行けましたね~
僕も後で気付いたのですが、白らぅめんが700円なんですよね~ 他店と同じ650円の統一価格だったら良かったのに… でも黒と赤は他店と同じですね。
味噌つけ麺にキャベツですか~ こりゃ~うれしいサービスですね! 次回は味噌つけ麺いきたいなぁ~
上田店は全メニュー制覇したので、今度は佐久店で全メニュー制覇を狙います(笑)
こんにちは!早く諏訪に来てくれ~~といい続けて、はや6ヶ月(笑)
2006/07/20(木) 22:46 | URL | タテさん #-[ 編集]
たった¥50ですが、¥700台に入るとちょっと気になりますね。
上田市民としては、なかなか訪れる
機会が無いですが、どこかのタイミ
ングで雰囲気を味わいに行きたいと
思います。
上田市民としては、なかなか訪れる
機会が無いですが、どこかのタイミ
ングで雰囲気を味わいに行きたいと
思います。
2006/07/21(金) 01:42 | URL | 豚醤濃い目 #-[ 編集]
まちゃさん、どうもです。
白は一番の売れ筋なので、ある意味狙いなのかもしれませんね。
また、黒や赤がより頼みやすい設定ともいえるかもしれません。
みそつけ、面白いですよ。タレがしっかりしているのが好感です。
全制覇…自分も狙ってみようかな、一応(笑)
タテさん、こんにちは。
諏訪地方への進出も可能性はありますよね。今後の動向が楽しみです。
豚醤さん、どうもです。
白の設定、なかなか思い切りましたよね。それでも頼んでしまう自分…
雰囲気は「ばりきや」とかぶる部分があります(笑)
白は一番の売れ筋なので、ある意味狙いなのかもしれませんね。
また、黒や赤がより頼みやすい設定ともいえるかもしれません。
みそつけ、面白いですよ。タレがしっかりしているのが好感です。
全制覇…自分も狙ってみようかな、一応(笑)
タテさん、こんにちは。
諏訪地方への進出も可能性はありますよね。今後の動向が楽しみです。
豚醤さん、どうもです。
白の設定、なかなか思い切りましたよね。それでも頼んでしまう自分…
雰囲気は「ばりきや」とかぶる部分があります(笑)
あなぐまさん、ちわ~♪
あれれ、ほんまや!白が+¥50なんすね~。
ところで、本日、「つけ麺」+「明太子」トッピをやってみましたが、うますぎです!
自分、完全にハマりましたよ~
あれれ、ほんまや!白が+¥50なんすね~。
ところで、本日、「つけ麺」+「明太子」トッピをやってみましたが、うますぎです!
自分、完全にハマりましたよ~
ちゃぼさん、どうもです。
つけ麺+明太子、いっちゃいましたね(笑)
ハマるほどとなると、これは試さなくてはいけませんね。
佐久店の明太子も興味あるので(^o^)
つけ麺+明太子、いっちゃいましたね(笑)
ハマるほどとなると、これは試さなくてはいけませんね。
佐久店の明太子も興味あるので(^o^)
あなぐまさん、こんにちは。
佐久店の味噌つけ麺はキャベツが乗るんだ~、お店によってちょっとした違いがおもしろいですね。誰が決めてるんだろう(笑)
佐久店の味噌つけ麺はキャベツが乗るんだ~、お店によってちょっとした違いがおもしろいですね。誰が決めてるんだろう(笑)
ピーかりさん、こんばんは。
味噌つけフリークのピーかりさんにも、目新しい感じしました?(笑)
大将が、それぞれの店舗に特徴を出すべく指令を出しているのでしょうか…^^
味噌つけフリークのピーかりさんにも、目新しい感じしました?(笑)
大将が、それぞれの店舗に特徴を出すべく指令を出しているのでしょうか…^^
あなぐまさん、こんばんは。
「白」700円だったんですね?
しっかり間違えて書いてしまいました;
スープも美味しかったですし、細麺のかためが気に入りました♪
明太子、おいしいですか?
私は明太子にも厳しいですよ(笑)
今度はぜひ試してみます。
「白」700円だったんですね?
しっかり間違えて書いてしまいました;
スープも美味しかったですし、細麺のかためが気に入りました♪
明太子、おいしいですか?
私は明太子にも厳しいですよ(笑)
今度はぜひ試してみます。
hiyoriさん、こんにちは。
白、思わず650円、って書いてしまいますよね、分かります(笑)
スープ、麺ともに、助屋の中でも高水準かと思います。嬉しいですよね!
明太子、スープに合いますよ。単品だけでは評価できませんが(笑)
是非評価、お願いします>hiyoriさん(^o^)
白、思わず650円、って書いてしまいますよね、分かります(笑)
スープ、麺ともに、助屋の中でも高水準かと思います。嬉しいですよね!
明太子、スープに合いますよ。単品だけでは評価できませんが(笑)
是非評価、お願いします>hiyoriさん(^o^)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/501-c183ff55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ヤバイです!ハマリました!(笑) 本日ランチ、「助屋」さんへGOしましたです。
2006/07/21(金) 13:35:11 | Dream Weather ~夢日和~
話題の新規ラーメン店「らぅめん助屋 佐久店」ですが、前回の記事の後に2度ほど訪れたので、まとめてご紹介します。 助屋は食券製です。みなさんが行かれる際の参考になるかと思いますので、券売機の写真を掲載し
2006/07/21(金) 19:39:59 | まちゃの信州グルメ日記
久しぶりにラーメンが食べたくなりました。 次ラーメン食べに行くときはここ!と決め
2006/07/22(土) 23:34:31 | 今日も爽快!あさま日和
お気に入りのラーメン店「らぅめん助屋 佐久店」に2度ほど訪れましたので、合わせてご紹介したいと思います。 「味噌とんこつらぅめん」(750円)+「半熟煮玉子」(100円) 味噌は佐久店では初めていただ
2006/08/23(水) 20:34:47 | まちゃの信州グルメ日記
このブログでもすっかりおなじみになった(笑)、「らぅめん助屋 佐久店」に行ってまいりました。 助屋が近くの佐久にオープンしたということで、足繁く通うようになりました。自宅からも車で15分くらいですから
2006/09/03(日) 22:31:18 | まちゃの信州グルメ日記
おなじみの「らぅめん助屋 佐久店」におじゃましました。オープン当初はかなり混み合っていた助屋 佐久店ですが、最近はようやく落ち着いてきました。といってもお昼時には続々とお客さんがやっていきて、人気が根
2006/09/19(火) 16:39:57 | まちゃの信州グルメ日記