ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
佐久店なき今、県内からその姿を見ることはできなくなりました。
お隣の群馬には何店かありますので、群馬に行くたびに気になっておりました。
待望の訪店です。見た目(当然ですが)佐久店を思い出します。なんとも懐かし~い

「ばりきめん(600円)」「ばりこてめん(700円)」(いずれも半熟煮玉子+100円)
20060515191143.jpg 20060515191158.jpg
懐かしいですね、何もかも。この外観、匂い、すべてがあの頃の「ばりきや」です。
さてスープ、いわゆる佐久店の記憶より、濃厚でした。豚骨の濃い出汁、いいです
個人的なこのお店の「あっさり豚骨」という概念を覆すものでした。妻も同感と。
硬めで頼んだ極細ストレート麺、これはいつどこのばりきやで食べてもうまいですね~
粉っぽさはほとんど無いんですよね、ポリポリ感がたまりません
ばりこて、辛味噌の存在感が薄れてしまうほど、そんなスープの出来でした。

「とろけるプリン(250円)」「バナナアイス(150円)」
20060515191224.jpg 20060515191237.jpg
デザートもいままでの印象よりアップ。特にバナナアイスの果肉の割合はかなり濃いものです。

残念ながら佐久店の頃の店主は見えませんでしたが(今は当・高崎店におられるとのこと)
変わらない味、いや進化し続けていることを確認できて、安心しました。
そして人気もありそうですね。今後も「河原イズム」、継承し続けていってもらいたいです(^o^)ノ

【ショップデータ】
20060515191250.jpg
高崎市問屋町1-6-13
営業時間:11:00~深夜2:00
定休日:無休
コメント
この記事へのコメント
ブログジャンキーから飛んで来ました。

バナナアイスが食べてみたいv-410v-345
2006/05/16(火) 09:07 | URL | 亜里沙(arisa) #mtZVGoSA[ 編集]
こんちは!
超美味そう~ぅ!
まさに、高崎だけあって「馬力」が出そうっすよねぇ~。
2006/05/16(火) 17:12 | URL | ちゃぼ #z8Ev11P6[ 編集]
こんにちは!ばりきやさんのラーメンけっこう好みだったので懐かしいな~~。
2006/05/16(火) 17:33 | URL | タテさん #-[ 編集]
亜里沙さん、はじめまして。
ラーメン屋さんなのに、デザート本当に素敵ですよ~

ちゃぼさん、こんにちは。
馬力出ます(笑)特に卓上のニンニクを潰して入れると、最強です。

タテさん、こんにちは。
良かったですよね~、あの豚骨。
何とか信州にカムバックしてもらいたいです。
2006/05/16(火) 17:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは!そ~ですね・・・カンバック信州・・ついでに諏訪にきたら、良いな~笑
2006/05/16(火) 19:00 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
諏訪地方をこれ以上充実させては…嫉妬度アップしちゃいますので(笑)
2006/05/16(火) 19:40 | URL | あなぐま #-[ 編集]
佐久にはもうなくなっちゃったんですよね。
ランチの時は+100円で1口餃子ついて
結構お徳だったのになー。
ご飯もついていましたっけ??
ばりこて麺の麺バリ硬で頼んでいたなー。
2006/05/17(水) 18:15 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、亀レスですいませんでした。
そうです、+100円で餃子+ライス、ありましたよね。
いまどきこんなお得なセットも珍しいですよね。
これからも群馬に行くたび気になりそうです。
2006/05/18(木) 18:12 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/431-3ecb956a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック