「味玉らーめん(680円)」「鬼汁らーめん・大盛(580+150円)」


ご存知「鮭冬葉ラーメン」です。前回どうしても鮭の香りが分からずに悔しい思いをしました。
さてリベンジ。うん?鮭、鮭・、鮭・・・。カツオと煮干といわれてもやはり分からないかも。。
言われればそうかも、でも鮭トバってこんなんだったっけ、という感じ^^;
しかし妻曰く、「思いっきり鮭じゃん」とあっさり

前回同様丼の底に沈む鮭の断片を見てようやく実感した次第。情けな…
にしてもおいしいスープですね。強めの縮れをもつ中細麺も喉越し抜群

チャーシューは柔らかくしっかりした肩ロース、味玉も良い半熟具合、カイワレも邪魔になりません。
「鬼汁」、大根の絞り汁に濃い目のかえしを調節しながら入れていきます。
前回に比べてかなり辛味が強かったです。しかし体にめちゃ良さそう。
水で〆た黄色味を帯びた麺がいきいきとしてました。麺、ホントいいですよね~

ラーメンレポは以上です(笑)
「ざるそば・大盛(870+350円)」「鴨南蛮(1280円)」


ざるそば、さすがはそば処ですね。やはりうまい、です。水そばが泣かせますよね。
桜南蛮は鴨を桜肉でアレンジしたという暖かいおそばです。
出汁が利いており、柚子の香りが効果的でおいしかったようです(連れ談)
「アップルパイ(1380円)」「そば茶アイス(350円)」


パイはテイクアウト。上品な甘さのリンゴとカスタードクリームをサクサクパイが包みこみます。
アイスはそばの実を細かくしたようなものが練りこまれております。
う~ん、しっかりそばの味がするアイスです。口直しには最適ですね

ここまで書いて気づきましたが、頼んだの、前回とほとんど同じメニューでした(笑)
それほど魅力的であるということでしょうね。次回こそは他のメニューも(^o^)ノ
前回レポはこちら(5月22日分)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/378-5bcb014b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック