ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
何かと噂の中野店。スキーシーズンはやはり混みますね。
スープ売り切れ終了なのですが、15時前に、滑り込みセーフ。ラッキーでした。
オーナーの出身が元々イタリアンとのことで、洋食メニューが豊富なのが最大の特徴です。

「白らうめん(683円)」
20060209174617.jpg
まずは基本の白を。見た目は助屋そのもの。さて味はどうでしょう。
「!」、うまいこれは濃厚です。最近にはない位。時間的にも良かったのでしょう。
思えば、最初に「かくれ助屋」で食べた時の感動が蘇ってきます。とにかく濃くて驚いたあの感覚。
そして麺、きっちりと「バリカタ」です。う~ん、この仕上がりもいうことなし!素晴らしい。
うん?チャーシューも気のせいかおいしいような…「助屋好き」の自分にとっても、結構衝撃。

「ジャージャー麺(788円)」
20060209174659.jpg
これが自分の中では最大の課題でした(笑)そう、これです、求めていたのはこの白髪ネギ!
さて、麺は平打ちパスタ風。「助屋天神@上田」と同様ですね。
しかしここはスープが入ってるんです!ゴマベースの担々麺風(辛さは控え目です)。
天神店のように麺が一塊となってしまうことがありませんし、しっかり「熱々」なのが嬉しいですね。
ただ若干麺がのび気味になるのは予想通り。そこを見越してもっとかためだと良いかも、ですね。
そして白髪ネギ。適度な辛味と清涼感がアップし、とてもいい感じです。キュウリも合ってます。
天神さん、どうかナルトの代わりにこの白髪ネギを~~

「カツカレー(714円)」「トマトグラタン(683円)」
20060209174814.jpg 20060209174831.jpg
さて、今回のメインディッシュ(笑)どうですか、この本格洋食。助屋ですよ、助屋。
カツはパン粉でしょうか、柔らかいロース肉を粗い大き目の衣が包み込みます。
サックサク感とジューシー感、これぞ洋食屋さんのカツです。
デミグラベースのカレーソースも絶品。野菜の甘味がたまらんです。
グラタン、久しぶりに外で食べたせいもあるのでしょうか、本当においしい
パスタは極太のいわゆる「ペンネ」。しっかりアルデンテで、トマトソースにしっかり絡みます。
チーズのとろける感じもGood!添えられたバタートーストと一緒に頬張れば至福の時、です。

ラーメン以外を欲する家人をもつ我が家には、夢のようなお店(笑)
めっちゃ遠いですが、「釣り」に利用できそうなので、かなり貴重なお店となりそうです(^o^)ノ

【ショップデータ】
20060209174845.jpg
中野市一本木594-1
営業時間:11:30~22:30(ただしスープ終了次第、中休みとることもあり)
定休日:水曜
メニュー:黒らうめん・赤らうめん・みそらうめん・つけめん、すべて788円、特製はいずれも998円、替え玉158円、
目玉焼きハンバーグ452円、生姜焼き605円、ドリア609円、ハンバーグカレー662円、エビフライ924円など

コメント
この記事へのコメント
こんばんは。らーめんは、もちろん美味そうですが・・・グラタン好きなタテさん・・・垂涎です(笑)
2006/02/11(土) 22:21 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~

これが噂の洋食メニューなんですね!
う~ん、ホント助屋とは思えませんね~(笑)
豚骨系ラーメンが苦手な家族がいるので、こりゃ~重宝するかも??
2006/02/11(土) 22:49 | URL | まちゃ #-[ 編集]
追加カキコでスミマセン。

ジャージャー麺、助屋天神とは見た目が全然違うんですね。
あなぐまさんが言われるように、白髪ネギよさげですね!
僕もぜひ助屋天神にもこの白髪ネギを!!(笑)
2006/02/11(土) 22:52 | URL | まちゃ #-[ 編集]
タテさん、どうもです。

グラタン、そそられるでしょう~
連食向けではないかもしれませんね(笑)
2006/02/12(日) 00:45 | URL | あなぐま #-[ 編集]
まちゃさん、どうもです。

洋食メニュー、やはり充実しています。目移り必至かと。

>豚骨系ラーメンが苦手な家族がいるので、こりゃ~重宝するかも

まさにココがポイントです。家族連れにはホント助かります(笑)

ジャージャー麺、期待通りでしたよ!
白髪ネギ、これも外せません。相性バッチリです。
機会あれば天神店に提案したいけど…あと10回ほど通えばチャンスあるかな?(笑)
2006/02/12(日) 00:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
■あなぐまさん。

行ってこられましたね!結構イイでしょ!継之助、洋食は未食ですが今度チャレンジしたいです。カツカレーですがルーはいかがでしたか?辛いですか? んまそうです…。。
2006/02/12(日) 15:25 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、どうもです。

タテさんのとこではスレ主さんだったんですね(^^)
いや、いい出来に正直驚きました。店主、恐るべし、です。

カレールーは、決して辛くはないと思います。
辛いもの嫌いの子供がパクパク食べておりましたので。
デミソース風で野菜の旨みの凝縮された、見事なルーでしたよ~
機会あれば是非!
2006/02/12(日) 20:19 | URL | あなぐま #-[ 編集]
これも非公開になってしまいましたので…

ここ会社から結構近くなんです。
大将がイタリアンの出身でここで洋食のメニューも出しているんですよね。
早く仕事終わった時に行ってみようかな?
ちなみにここの隣りにあるフィオーレというジェラート屋さんオススメですよ。
中野市出身の映画音楽で有名な
久石譲さんのサイン前行った時貼ってありました。


…そうなんですよね、洋食メニュー、噂どおりのラインナップでした。
味もさることながら、コストパフォーマンスも頑張っていると思います。

ジェラード屋さん、インプットしておきます。
これで「釣り」がダブルになりました(笑)
2006/02/12(日) 23:39 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは。
グラタンすごいですねー!!
イタリアン出身ってめずらしいですよね。
量はどのくらいかわからないですけどパンもついて683円は安い!
コメント見るとかつカレーのかつもルーもおいしそうだしいいなぁ。
2006/02/13(月) 15:23 | URL | たまみ #-[ 編集]
たまみさん、どうもです。

グラタン、これぞイタリアンって感じですよ~(といっても詳しくないのですが^^;)
パンはおまけ程度ではありますが、
それでもコスパはいいですよね!
カレーもスゴくいけます。

たまには洋食もいいなあ。。と実感した一日でした(^o^)丿
2006/02/13(月) 20:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/326-0208b3c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック