ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
また来てしまいました(笑)他に行きたいお店もたくさんあるのですが、
それを振り切ってしまう魅力が、ここに確実に存在します。

「中華そば・並盛(500円)」
20060112184356.jpg
来ました、来ました。一見濃い目の醤油スープ。鶏の良い香りが丼と一緒に運ばれます。
麺は自分は「卵麺」妻は「縮れ麺」。卵麺の方が黄色身を帯びていますが、コシの強さは同等。
しっかしこの麺の食感は素晴らしい。我こそとばかりに麺がどんどん吸い込まれます。
麺をあえて比較。風味は若干卵に、麺の縮れの変化を楽しみたいのであれば縮れ、でしょうか。
一心不乱に啜りたくなる麺、そんな表現がピッタリの中華そばです
ちなみに麺の硬さ、味の濃さは好みに応じられるようなので、心遣いが嬉しいですね。
チャーシューは厚みが増した気がします。食べ応え十二分
20060112184431.jpg
中華そばに+200円でセットにできるミニチャーハン
20060112184448.jpg
パラッパラに炒められたチャーハン、これが絶品コスパ含めて驚きました。
具は卵とチャーシューのみのシンプルさ、店主の鍋さばき、ボリューム、どれも完璧。

次回は「焼肉丼」セット、狙ってみたいなあ。他に「塩中華そば」なるものも気になります。
次から次へと課題、課題です(笑)

過去レポ→11月28日9月28日
コメント
この記事へのコメント
ここの中華そば(縮れ麺)も大変良かった 好きです
スープgood! そして、おっしゃるように「麺」が素晴らしい! 次回は卵麺も試してみます
「・・・の良いとこ取り」といった評価もありましたが、悪意は感じられませんでしたね
2006/01/17(火) 22:05 | URL | Hdak #-[ 編集]
Hdakさん、どうもです。

麺とスープ、独学とはとても思えませんよね。
卵麺も縮れ麺同様、きっと満足いくものではないかと(違いが結構微妙なのですが^^;)

>悪意は感じられませんでしたね

ナッシィング・パティキュラー、です(笑)
2006/01/17(火) 22:18 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/302-3983ea9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今日は、恵比寿に行ったので、久しぶりに、『香月』に行きました。上品なスープベースに、豚の背油がちりばめられたスープは、変わらぬ飽きのこない味わいです。飲んだ後に、合うラーメンですね。暫く行ってなかったので、知りませんでしたが、最近は、細麺と太麺が選べる様
2006/01/17(火) 20:45:29 | こだわり