ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
すいません、たまにはアップさせてください^^;

「ラーメン(700円)」
ラーメン よし家
豚骨の濃さとしょっぱさ、鶏油の厚み。スープの要素はどれをとってもトップレベルかと思います。
かためで提供される太麺、たまには柔らかめでも試してみたいところなのですがなかなかタイミングが…
しかしここほど硬めの麺が似合うところもそうないかと思ってしまう(笑)
常に麺とスープを引き立ててくれる脇役達。キャベツ、チャーシュー、ネギ、ほうれん草。いつも感謝です。

最大の欠点は、「もっと他の家系で食べてみよう」という意気込みを消してしまうところ。罪です、ホント(^o^)丿

過去レポ↓
10.1月21日7月7日09.3月26日12月7月4月08.2月11月9月7月6月5月
4月3月07.1月12月11月10月8月7月5月4月3月2月06.1月
11月10月②10月①7月②7月①05.4月(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
やっぱりここ最高!!
ここが基本になってしまいます。
他の店に行っても、結局よし家で落ち着くというか…。

2010/08/30(月) 00:24 | URL | gduw #ITReiWyo[ 編集]
gduwさん、やはりいいですよね、よし家。
家系の中でも抜群の安定感があるのだと思います。
いや、家系という枠に限らず、ですよね。
2010/08/31(火) 06:36 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ここでいただいたのは、もう1年以上も前のことです。
後にも先にも、その1回のみ。

「家系」私も大好きです。
1年前のように「よし家」→「蕪村」のリレー、やってみたいです。

でも、せっかくだから泊まりで出かけて、
何軒かまわってみたいものです(笑)
2010/09/03(金) 18:54 | URL | anslasax #-[ 編集]
anslasaxさん、確かに長野駅前は一日ではもったいないかも(笑)
よし家と蕪村の必勝リレーは鉄板ですよね。
でも最近はこの連食がキツく感じてしまいます…
長野の家系の代表店として、いつまでも君臨していてほしいお店です。
2010/09/07(火) 07:05 | URL | あなぐま #-[ 編集]
長野に帰っていたの食べたかったが・・・長野駅11時ちょっとの電車で戸倉へ行かなきゃ行けなかったので食べれなかった・・涙
2010/09/08(水) 22:36 | URL | ふゆさる #-[ 編集]
ふゆさるさん、折角のチャンスなのに残念でしたね。
でもここは次回の楽しみが倍増したってことで。
自分も時に振られた後はそんな気持ちになります。
2010/09/10(金) 06:24 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2207-0343829f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック