
まずは県内の2店を。
「豊潤淡麗 優しさの余韻@信州麺友会FINAL」


自信が伝わるネーミング(笑)大判のチャーシューがインパクトを放つ一杯。ギラギラと輝く油が多めに見えます。
スープはしっかりした動物系。油の効果がかなり出ており、このあたりは「まとや」色がよく出ている気がします。
麺はしなやかな中太麺。全体的にまとまりの良さが印象に残ります。
ところで「FINAL」というのは、イベントで出店されるのは最後ということでしょうか。少々寂しい気も。。
「鶏そば+直人@ららら~麺」


前半戦で食べることができなかった「3時はららら」と塚田氏とのコラボラーメン。
いわゆる鶏白湯スープなのでしょうね。かなり濃厚な見た目でしたが、実際は比較的あっさりな仕上がり。
鶏チャーシューは2種類でいずれも凝ったもの。丼の縁に添えられる柚子胡椒は良いアクセントで塚田さんらしさが。
麺は太すぎず細すぎず。個人的にはこの手のスープには思い切った麺の太さを合わせるとより面白そう。
県外勢が少し押していたような。日程と天候にもよると思いますが盛り上がりは前半戦より大きい気がします(^o^)丿
信越麺戦記Part2公式サイトはコチラ
この記事へのコメント
後半も行かれたのですね!
僕は今日行こうと思ってます☆楽しみです☆
1日早ければあなぐまさんに会えたかも?
残念です( ̄□||||!!
僕は今日行こうと思ってます☆楽しみです☆
1日早ければあなぐまさんに会えたかも?
残念です( ̄□||||!!
2010/05/02(日) 03:43 | URL | zen #-[ 編集]
zenさんは今日参戦予定ですね。
今日も天候に恵まれそうなのできっと混みあうことでしょう。
是非楽しんでいってくださいね!
今日も天候に恵まれそうなのできっと混みあうことでしょう。
是非楽しんでいってくださいね!
2010/05/02(日) 07:46 | URL | あなぐま #-[ 編集]
おはようございます。
昨日、いらしてたんですか?
実は私も行ってました(汗)
「いろは」さん「神仙」さん「東横」さんの順にいただきました。
いずれも県内では食べられないと思いましたので・・・。
実は、味噌ラーメンが大好きなので「東横」さんにはとても期待していました。
スープを好みの濃さで割る、というのはけっこうおもしろいですね。
初めにスープを飲みましたが、けっこう味噌の味を強く感じました。
後半に少しずつ足して、最後は全部入れていただきました。
今日は残りの3店、チャレンジしてみたいと思います。
やっぱり食べ過ぎですかね?
長文失礼しました。
昨日、いらしてたんですか?
実は私も行ってました(汗)
「いろは」さん「神仙」さん「東横」さんの順にいただきました。
いずれも県内では食べられないと思いましたので・・・。
実は、味噌ラーメンが大好きなので「東横」さんにはとても期待していました。
スープを好みの濃さで割る、というのはけっこうおもしろいですね。
初めにスープを飲みましたが、けっこう味噌の味を強く感じました。
後半に少しずつ足して、最後は全部入れていただきました。
今日は残りの3店、チャレンジしてみたいと思います。
やっぱり食べ過ぎですかね?
長文失礼しました。
2010/05/02(日) 09:35 | URL | anslasax #-[ 編集]
anslasaxさん、全然食べすぎではありませんよ。
一日かければ全制覇も夢ではないかも?ちょっと無理ですね(笑)
東横、正直、今回最も自分のツボにはまりました(すいません、本日レポします)。
予想を大きく裏切らない、でも所々の要所をしっかりと押さえている。
これは是非本場でも食べなきゃ、素直にそう思わせてくれました。
「神仙」や「いろは」も印象に残る一杯でしたね~。こちらも本場にいつかは…(^o^)
一日かければ全制覇も夢ではないかも?ちょっと無理ですね(笑)
東横、正直、今回最も自分のツボにはまりました(すいません、本日レポします)。
予想を大きく裏切らない、でも所々の要所をしっかりと押さえている。
これは是非本場でも食べなきゃ、素直にそう思わせてくれました。
「神仙」や「いろは」も印象に残る一杯でしたね~。こちらも本場にいつかは…(^o^)
2010/05/02(日) 17:42 | URL | あなぐま #-[ 編集]
おはようございます。
連日のコメント、すいません。
実は「信州麺友会」さんもいただいてました(汗)
午後2時過ぎだったと思いますが、「カレーラーメン」が提供されていました。
「味噌」も入っているとのことでしたのでいただきました。
正直「カレー」と「ラーメン」は…。と思っていましたが、いけますね(笑)
昨日(3日)は「ネギラーメン東京スタイル」なるものもありました。
こちらは時間の都合で食べられませんでしたが・・・。
イベントで色々な味のラーメンを食べられるのはとても嬉しいです。
今日も行ってみようと思っています(汗)
連日のコメント、すいません。
実は「信州麺友会」さんもいただいてました(汗)
午後2時過ぎだったと思いますが、「カレーラーメン」が提供されていました。
「味噌」も入っているとのことでしたのでいただきました。
正直「カレー」と「ラーメン」は…。と思っていましたが、いけますね(笑)
昨日(3日)は「ネギラーメン東京スタイル」なるものもありました。
こちらは時間の都合で食べられませんでしたが・・・。
イベントで色々な味のラーメンを食べられるのはとても嬉しいです。
今日も行ってみようと思っています(汗)
2010/05/04(火) 10:40 | URL | anslasax #-[ 編集]
もう終わってしまいましたが・・。
今年の麺戦記、堪能させていただきました。
特に、後半のこちらの二杯は、感動しました。
またお邪魔します、信州。
今年の麺戦記、堪能させていただきました。
特に、後半のこちらの二杯は、感動しました。
またお邪魔します、信州。
anslasaxさん、麺友会も限定を出していたんですね。
カレーラーメンは味噌ベースだったんですか、
何となく想像できそうですが、おいしかったというのもまた想像できます(笑)
一方「東京スタイル」というのは全く想像できませんが(爆)
昨日も行かれましたか?自分も中信在住でしたら連日行っていると思います(^o^)
カレーラーメンは味噌ベースだったんですか、
何となく想像できそうですが、おいしかったというのもまた想像できます(笑)
一方「東京スタイル」というのは全く想像できませんが(爆)
昨日も行かれましたか?自分も中信在住でしたら連日行っていると思います(^o^)
2010/05/05(水) 21:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんちゃんさん、後半戦もいらしていたんですね。
このGWは相当の走行距離をかけましたね、行動力に改めて感服です。
信州勢の2杯も気に入っていただいたようで、地元として安心しました。
来年以降も開催続行を心より祈っています!
このGWは相当の走行距離をかけましたね、行動力に改めて感服です。
信州勢の2杯も気に入っていただいたようで、地元として安心しました。
来年以降も開催続行を心より祈っています!
2010/05/05(水) 21:16 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは。地元ということもあり最終日の今日も行ってしまいました(汗)
どうしても「東横」の味噌を食べたくて・・・。
最終日ということもあり、暑い日差しの中でしたが多くの人で賑わっていました。
また、「限定ラーメン」も提供されていました。
(ついつい、勢いで食べてしまいました(^^ゞ )
昨年に続き、このようなイベントが中信地区で開催されたのは本当に嬉しいです。
私も、来年以降の開催続行を心より願っています!
どうしても「東横」の味噌を食べたくて・・・。
最終日ということもあり、暑い日差しの中でしたが多くの人で賑わっていました。
また、「限定ラーメン」も提供されていました。
(ついつい、勢いで食べてしまいました(^^ゞ )
昨年に続き、このようなイベントが中信地区で開催されたのは本当に嬉しいです。
私も、来年以降の開催続行を心より願っています!
2010/05/05(水) 21:59 | URL | anslasax #-[ 編集]
anslasaxさん、さすがです!
最終日も天候に恵まれさぞかし盛り上がったことでしょうね。
昨日も限定が出たんですね。このようなイベントでの限定って、
最初から想定していたものなのか、
それとも途中から考えられたものなのかが、結構気になっています(笑)
来年以降も主催者側にはご苦労かとも思いますが、是非頑張っていただきたいですね。
最終日も天候に恵まれさぞかし盛り上がったことでしょうね。
昨日も限定が出たんですね。このようなイベントでの限定って、
最初から想定していたものなのか、
それとも途中から考えられたものなのかが、結構気になっています(笑)
来年以降も主催者側にはご苦労かとも思いますが、是非頑張っていただきたいですね。
2010/05/06(木) 08:01 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2127-f789bcc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック