ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
ここも久しぶりです。調べると、昨年暮れ以来でした。
ここの売りは何といってもコシの強い手打ち麺ですね。

「チャーシューメン(700円)」を麺硬めで、
そして以前から狙っていた「油そば(800円)」を。
20051015212922.jpg 20051016202051.jpg
手打ちの幅広麺は、キチッとした歯ごたえと強いねじれで相変わらず楽しい麺。
「硬め」指定、個人的にはこれはもう外せません(ダマまで硬いですがそれもまたグッド)
鶏と昆布っぽい出汁を感じるスープは、にチャーシューの旨味が加わり優しい味わい。
そして、油そば。まずは盛りの良さに一瞬ビックリ
「冷たいの」と「温かいの」とが選べますが、後者をチョイス。
ラーメン同様の麺が、こってりっぽい油によく絡むのですが、
この油が意外にさっぱりしているんですね。醤油ダレも一種独特のもの。
海苔もピッタリマッチ。ラー油をたらすとこれまた旨味が増して良い感じです

「味噌つけ麺(800円)」、「餃子(400円)」
20051015213016.jpg 20051015213030.jpg
そしてこの麺は最も活きるのがこの「つけ麺」ではないでしょうか。
ギッチギチに〆られた麺がスープを弾き飛ばすがごとく絡みます。
味噌は、デフォのつけ麺よりスープが多目ですね。ゴマの風味をもつあっさりスープです。
デフォつけ麺の酸味をやや敬遠しがちなので、味噌の方がゴイゴイいける雰囲気です。
餃子は限定20食ですが、具材に野菜の旨味と甘味が効いており旨いですね。

麺、安定感を感じます(噂では茹で方や熟成にブレがあるとか…)
手打ちの真髄を味わいたい時には来たくなるお店ですね(^o^)ノ

【ショップデータ】
20051015213042.jpg
小県郡武石村下武石1834-2
営業時間:11:30~麺終了次第閉店
定休日:不定休
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~

かじかや、行かれたのですね。
麺硬め、指定できるのですね。ここは手打ち麺が柔らか目なので、硬め指定は必須かもしれませんね。
次回は忘れないように注文してみます。

ううっ、油そばうまそうだなぁ~ 未食なのでぜひ食べてみたいです。

そうですね、つけ麺は冷水で〆てのびないので、麺を味わうにはいいメニューだと思いますね。

久々に温泉とセットで行きたくなりました~o(^o^)o
2005/10/16(日) 22:18 | URL | まちゃ #-[ 編集]
どうもです。美味そう…
次は味噌つけ 行きますよ!
2005/10/16(日) 22:21 | URL | jimmy #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)

「かじか屋」私もここのチャーシューが大好きなのでちょくちょく行っていました(^_^)
「油そば」あったのですか!これは食べに行かないと!でも、明日(月曜日)は定休日の確率が高いかも…(^^ゞ
2005/10/16(日) 23:00 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
まちゃさん、
麺硬め…デフォだとどうしても柔めですので…
硬め指定、全く普通に受けていただけますので、超・お勧めですよ~
油そば、かなり独特ですが、旨いです。一度是非!
つけ麺もオールシーズンなのもポイント高いですよね。

jimmyさん、
味噌つけ、結構独特です。さっぱりスルリ、と食べたい時にお勧めです。
またの東信遠征、お待ちしております(笑)

やっちゃんさん、
チャーシュー、いいですよね~
原型留めたまま箸で持ち上げるのは無理かもしれません(笑)
「油そば」、こってり度は低いですが、ここの麺での油そば、是非試してもらいたいです(^o^)ノ
2005/10/17(月) 01:40 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。

へえええ!油そばがメニューにあったんですか。びっくりしました。
しょうゆは食べたことあったんですが、「味噌つけ麺」まだですので、今度食べてみます。
本当にチャーシュー箸で持てませんよね(笑)
2005/10/17(月) 08:19 | URL | くすりやてつ #-[ 編集]
くすりやてつさん、どうもです。

油そば、あったんですよ~(笑)
つけ麺、醤油もちょっと独特(自分は酸味がネックなのですが)ですが、
味噌も面白いですよ。
それにしても並々スープなので、飲み干すのは容易ではなさそうです。
チャーシュー、いつもボロボロな状態で口に入ります(^o^)
2005/10/17(月) 08:39 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは。味噌つけ良さそうですね・・・ラーメンを食べて以来遠のいていたのですが・・・こりゃー雪の降る前にGO!
2005/10/17(月) 12:38 | URL | タテさん #-[ 編集]
皆さんこんばんわ、麺&チャーシュウ大好き人間としては、仕事でちょくちょく店の前を通っているので、絶対行かねば。
ところで、つけ麺で思い出したのですが、吉田のつけうどん皆さんご存知ですか?
ついでに、餃子というと大町の「俵や」ここの餃子は大きさが10センチくらいあって、しかも旨い。
ここの餃子になれると、餃子専門店に行っても、私てきにはここの餃子ってなに?って思えてしまうのです。
2005/10/17(月) 17:58 | URL | カズ #-[ 編集]
タテさん、
これからの季節にもたまにはつけ麺もいいかもしれませんね。
自分も雪降る前にビーナスライン越え、何回できるかなあ。。

カズさん、
おお、店の前を通るとは、羨ましい(笑)
「俵や」、大きすぎる課題です…大きさは県下一だし、味も好評のようですしね。
餃子、これからも食べ歩いてみたいです(ただしラーメン屋の、ですが:笑)

2005/10/17(月) 21:22 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/203-cbd0544b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みなさん、こんばんは。今日は曇っていたので、昨日ほどは暑くなかったですね。でも明日はまた暑くなるみたいですよ。(>_「かじかや」へおじゃましました。去年の10月以来の来店になります。 (前回の記事はこ
2005/10/16(日) 22:12:56 | まちゃの信州グルメ日記
みなさん、こんばんは。今日は午前中は晴れていましたが、午後は曇りがちの天気の一日でした。 本日のお昼は久々に上田(旧武石村)の「かじかや」でラーメンを食べてきました。 かじかやは旧武石村(現上田市)の
2006/03/19(日) 00:28:01 | まちゃの信州グルメ日記
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も穏やかな一日でした(^_^)昨日は、仕事は早く終わったのですが、夕食も少なめにして、ラーメン食べに夜の街へGO!しましたので、すっかり帰宅が遅くなってしまいました(^^ゞ日曜日は、9時か
2006/10/31(火) 21:46:33 | やっちゃんの「これはうまいっ!」