ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
アップするものかどうか迷いましたが、面白かったので番外編ってことでお許しを。
今月2日にオープンした県内では恐らく初のインスタント専門店。都内ではココが有名です。
メニュー いんすたんとラーメン
ご覧のように壁一面にディスプレイされた商品は120種類以上。どれもあまり見ないものばかり。
お好きなものを選んでカウンターにもっていくと調理が開始されるシステム。
ちなみにお持ち帰りも可能で、調理してお食事という形だとそのほぼ倍近くかかります。

「かに三昧・毛ガニ味噌(380円)」「米沢ラーメン(380円)」
かに三昧醤油 米沢ラーメン すみれ
トッピングはネギとメンマのみ、他にもトッピング設定あり。水は小諸市諸の天然水を使用とのこと。
当然全て乾麺なのですが、なるほど自宅で作るより麺がより生っぽく感じます。水の恩恵でしょうか。

「やきっぺ(380円)」「チキンラーメン(180円)」
やきっぺ チキンラーメン
焼きそば用トッピングをしたのでこれにさらに+200円、キャベツと豚肉をその場で炒めて載ってきます。
が、折角なら麺もざっと炒めてくれるとコスパにも納得できるんですけどね。
チキンラーメンの玉子は有名な「ちゃたまや」のもの。最安メニューになりますが、やはり間違いなし(笑)

話題性溢れるお店かと。ただキャパが狭く調理にも意外と時間がかかるため、
「インスタント」ではあるのですがお時間に余裕がある時に行かれることをお勧めします(^o^)ノ

【ショップデータ】
いんすたんとラーメンすみれ
上田市殿城
11:30-19:30 月休
コメント
この記事へのコメント
テレビでは見たことありますが、おもしろそうですね。

県内ではあまり需要が高まりそうなイメージがないので、
早めに行っておきたいです(笑)
2009/07/16(木) 07:42 | URL | さくじ #-[ 編集]
ここのお店気になっていたんですよねお持ち帰りのほうが時間にもお財布にも良さそうですね
2009/07/16(木) 09:01 | URL | たかぽん。 #mQop/nM.[ 編集]
さくじさん、
インスタント専門店の県内初上陸は、まずは喜ばしいことでしょうか。
しかし需要という面では確かに難しいところですよね。。
立地も目立たないので、今後はメディアへの露出度次第かと(笑)

たかぽん。さん、
お持ち帰りは確かにお得です(笑)
持ち帰りのみでも全然OKのようですので、
レアなラーメン探しに行かれるのも面白いかと思いますよ。
2009/07/16(木) 21:21 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。

前を通ってからずっと気になっていたんですよ。
なるほど!店内で調理するシステムだったんですね!
今度行ってみます。
2009/07/18(土) 18:07 | URL | ピーかり #-[ 編集]
ピーかりさん、こんにちは。
面白いシステムです。一見の価値ありかな、と。
しかし入るときには少々勇気がいりました。が次回は堂々と行けます(笑)
2009/07/19(日) 10:27 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1814-33ba15c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック