ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
油そばが出たとの情報を得てからというものの、いてもたってもいられませんでした。

「油そば(700円)」「らーめん(650円)」
油そば みどり らーめん みどり
油そばは塩か醤油からチョイス。醤油らーめんは未食なのですごく迷いましたが、まずは基本の塩で。
彩り豊かで和を感じさせる見た目はいかにもここらしい。麺の底には塩ダレに油分は少なめ。
早速まぜまぜ。中太麺のテカリ具合はいい感じですが、予想通りかなりのあっさり風味。
最低限の油分は補給できますが、どうしてもこの手のラーメンに求めてしまうのはジャンクさ。
一緒に運ばれてくるラー油と卓上の胡椒は個人的には必須かも。すこぶるジャンクな味に変化し大満足。
塩らーめんは上品な塩とはこういうものかという一品。細麺が塩スープに馴染む感触もここらしい。

夜限定の「醤油らーめん」や「豚骨醤油」に出会える日は来るのかな。悶々としながらその日を待ってます。

過去レポ→8月5日08.3月13日07.11月25日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
油そば、まぜそばって、ニンニクが
効いた濃いめな味を想像してしまいますが、
「みどり」だったら上品にまとめて、
個性的な味を堪能出来そうですね。

「順風」の『油そば』と食べ比べてみたくなりました。
2009/02/27(金) 23:14 | URL | パス太 #mQop/nM.[ 編集]
油そば、私的にも、流石みどりさんの油そば・・、
と言った印象でした。

ご飯入れても、なかなか美味しかったですよ。
2009/02/28(土) 08:13 | URL | こんちゃん #5iKdJIi.[ 編集]
パス太さん、まさに「個性的」でした。
元々濃い目好きには物足りなさを感じるかもしれませんが、
繊細な構成は、本当にここらしいですね。次回は醤油味も狙ってみます。
「順風」のも、是非食べてみたいです!

こんちゃんさん、独創性があるんですよね。
半ライスがお勧めという文字、とても魅力的でしたが、やはり合うんですね。
醤油味を試してみる際、お腹に余裕があれば頼んでみたいと思います。
2009/02/28(土) 21:58 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1640-da9f77ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
tomiya氏と「麺処みどり」(高崎市)に行ってきました。 麺処 みどり 住所:群馬県高崎市筑縄町10-23 TEL:027-364-0155 営業時間:火曜~金曜 ...
2009/04/21(火) 23:55:51 | 群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ・のぶログ