ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
久しぶりのとんや。店員さんは以前と変わっておらず何となく安心しました(笑)

「豚そば(730円)」「豚つけそば(750円)」
豚そば とんや 豚つけそば とんや
豚そば、以前よりまったり濃度が増したような。麺はデフォ麺と博多麺から選べるとのことで博多麺で。
かためで提供される小麦感あふれる麺、深みのあるスープに滅茶苦茶絡みます。
つけそば、ガツンとくるけどうわべだけでない魚介が、まさに「節にこだわるお店」と言えるもの。
豚骨とのかぶせは流行といえども難しいバランスがあるかと思いますが、そのバランスがパーフェクト。
つけそばに必須なのはスープ割り。これは頼まなきゃ絶対損。節が増して幸せになれます。

毎度のことながらの完成度の高さに脱帽。抜かりのない丁寧な仕事は、食べれば誰もが分かるはず(^o^)丿

過去レポ↓
8月26日6月26日3月11日08.2月11日11月3日07.8月7日(ショップデータ:変更になりました)
コメント
この記事へのコメント
この界隈ではだるま大使の2号店へ行きましたが、こちらも魅力を感じます。
豚骨の濃度や節系の旨味、想像するだけで味わってみたくなりました(*^_^*)
2009/03/31(火) 22:11 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、だるま2号とは至近ですね。
イマドキのラーメンではあるのですが、節の使い方が上手なお店です。
人気なお店にもかかわらず、丁寧な仕事振りも必見です。機会あれば是非。
2009/04/01(水) 07:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1639-579c5943
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック