迷いましたが、少し前から気になっていたこちらを。
「ニボシが泳いだあってりめん(600円)」

ネーミングと見た目から分かる通り、ニボシをとことん効かせたスープ。具はネギのみ。
どっさりとニボシ粉が入りますが、ベースのスープのおかげで、すごくしっくりくる味になっているのは驚き。

細麺はかためでポリポリ感が堪能でき、ネギは切り立てが提供されるためシャキシャキ。柑橘の香りも。
ネギが多めなので、具に寂しさを感じないのも不思議といえば不思議。スープもぐいぐい飲んじゃいました。
「伊藤@王子/角館」のインスパアでしょうが、食べやすさからいったらむしろこちらかも、とさえも。
インスパイア系が流行する長野、ここまでやるか~、と(笑)でもこの店なら“大歓迎”ですよね(^o^)ノ
前回レポ→8月21日(ショップデータも)
この記事へのコメント
レポートを拝見していると伊藤かなって感じました。
こちらのメニューは味わってみたいです。
機会を作って訪問したいです(^O^)
こちらのメニューは味わってみたいです。
機会を作って訪問したいです(^O^)
確か此方は『ロコ@軽井沢』が移転した店舗でしたっけ?塩尻に移転する前に…軽井沢に行っておけばと今更ながら後悔している次第です
『伊藤@王子』インスパイアですか!あの二ボニボ大好きなんですよね(笑)非常に興味のある一杯ですが…塩尻は遠すぎますね

『伊藤@王子』インスパイアですか!あの二ボニボ大好きなんですよね(笑)非常に興味のある一杯ですが…塩尻は遠すぎますね

冬ちゃんさん、いかにも、って感じでしょ~
ニボニボが手軽に味わえるのは、嬉しい限りです。
このお店は、来年一月中旬までの営業ですので、機会があればいいですね!
赤のテリキさん、そうです、軽井沢にあったあそこです。
ニボニボファン多いでしょうね、この系統のファン(もちろん自分もです)。
1月からはまた移転営業するかもしれませんので、
動向が分かればお知らせしますね。
ニボニボが手軽に味わえるのは、嬉しい限りです。
このお店は、来年一月中旬までの営業ですので、機会があればいいですね!
赤のテリキさん、そうです、軽井沢にあったあそこです。
ニボニボファン多いでしょうね、この系統のファン(もちろん自分もです)。
1月からはまた移転営業するかもしれませんので、
動向が分かればお知らせしますね。
2008/11/18(火) 01:21 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1530-dc25ba22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック