「ラーメン(350円)」

一応ラーメンブログなのでこれを筆頭に^^;豚の飾らないスープに辛みの残るネギがここらしい。
中太のもちっとした麺も合うんですよ。厚めのチャーシューまでしっかりのってこのお値段。素晴らし過ぎ。
「揚げ麺(450円)」「天ぷらうどん(450円)」


揚げ麺はもはや定番。大きな銀皿は初めて見る方は度肝を抜かれること必至。
パリパリの揚げ麺に野菜の甘みをたっぷり含んだ餡は、野菜嫌いなお子様などにもお勧めかも。
天ぷらうどんはここ掘れ大ちゃんさんご推薦。スゴイ、この迫力。かきあげはタマネギとバラ肉がたっぷり。
麺まで到達するのに時間がかかるのは、いま良く見かける流行のラーメンを彷彿させます(笑)
「カツライス(450円)」「ギョーザ(350円)」


豚カツ定食が450円ですよ。しかもかきあげ付き(笑)若干胃にもたれましたがコスパは最高ですね。
ニンニクバッチリの餃子も人気メニュー。パリパリの皮でもないしさほどジューシーでもない。でもウマ~。
どうですか、これだけ食べて計2050円也。いつも悪い気がしてしまうのは自分達だけでないはず。
これからも地元の胃袋の力強い味方でいて欲しいですね。頑張ってね、おばちゃん!(^o^)ノ
過去レポ→07.10月12日、06.11月26日、05.5月2日(ショップデータも) メニューはこちら
この記事へのコメント
こんばんは。天ぷらうどんのご紹介有難うございます、自分の時より更にパワーUPしている様な(笑) いや~この麺のモチモチ感たまらんですね。自分も家族で行って3千円超えた事ないっす(酒も飲むのに) 嬉しい画像ばかり、おばちゃんに逢いたいな~。次は気になるつけ麺に。岐阜屋さんバンザーイ
2008/11/17(月) 22:33 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、お勧めありがとうございました。
早く行こう行こうと思いつつ、ここまで間が空いてしまいました。。
おばちゃんの笑顔と豪快な料理、そして申し訳なくなるほどの御代。
全てが岐阜屋さんそのものって感じで、本当に安心しました。
つけ麺もインパクトあったと思います(量は少なめだったかも)。レポお待ちしておりますね!
早く行こう行こうと思いつつ、ここまで間が空いてしまいました。。
おばちゃんの笑顔と豪快な料理、そして申し訳なくなるほどの御代。
全てが岐阜屋さんそのものって感じで、本当に安心しました。
つけ麺もインパクトあったと思います(量は少なめだったかも)。レポお待ちしておりますね!
2008/11/18(火) 01:25 | URL | あなぐま #-[ 編集]
つけ麺行ってきました。シンプルイズベスト、ざるそばのセイロにそばつゆの入れ物、薬味は葱のみ。しか~し、つけダレは醤油ベースの酸味のほのかに利いたもの、美味いですね。やっぱりこの麺がいいです。今日はおばちゃんと同世代の方がお手伝いされてました、丁寧で気持ち良く食べられました。 後、高崎のふじ麺狙いで行ったのですが安中の大渋滞で泣く泣くUターン(佐久に用事があったので)次は必ず!!
2008/11/29(土) 21:13 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、つけ麺早速いかれましたね。
そうそう、ざるそばみたいですよね。赤で統一された器も素敵です。
ここほどシンプルな具のつけ麺は他にないでしょうね。
しかし麺は〆られると一層活きるので、麺を主役にもってくる構成は正解でしょうね。
安中、残念でしたね。18号は渋滞多いですからね。。
リベンジされたら是非レポートをお待ちしておりますね!
そうそう、ざるそばみたいですよね。赤で統一された器も素敵です。
ここほどシンプルな具のつけ麺は他にないでしょうね。
しかし麺は〆られると一層活きるので、麺を主役にもってくる構成は正解でしょうね。
安中、残念でしたね。18号は渋滞多いですからね。。
リベンジされたら是非レポートをお待ちしておりますね!
2008/11/30(日) 08:57 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1516-49f8264b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック