ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
今月初旬にオープンした「石田グループ」のお店(ちなみに蕪村2店舗、いなせ、とり丸、我楽、です)。
店長さんがこちらのご出身とのことですが、信濃町はやはり遠い(笑)しかし続々とお客さん、入ってきます。

「味玉らあめん(750円)」
味玉らあめん 力
「濃厚豚骨」の謳い文句に偽りなしの豚骨。これはまさしく家系のスープではないですか。ちょっとびっくり。
鶏油はさほど多くないものの、乳化がしっかり進んでおり、かなり本格的に取り組んでいる様子。
麺アップ 力
麺は中太のやや平たいタイプ。今までの石田Gの麺と一見似ていますが、より啜りやすいタイプのよう。
チャーシューは家系とは一線を画すダイナミックなもので、「我楽」譲り。厚過ぎてやや食べにくいか(笑)
キャベツは一度湯通しされますが、甘みが引き立ちます。油が少なめなので、これで正解でしょうね。

来ましたね~こういう形でくるとは。野菜たっぷりの「どかめん」も我楽での経験をいかしていそうです。
スキー場や海水浴の行き帰りに重宝しそう。また、これを機に新潟へ行く機会が増えたりして(^o^)ノ

【ショップデータ】
麺豪力
上水内郡信濃町穂波南147-2
11:30-14:30 17:30-21:00 火・第3月休
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは

信濃町にこんな店がオープンしていたとは…
早速行かねば!
2008/09/29(月) 14:39 | URL | you-pon #-[ 編集]
you-ponさん、期待の新店です。
長野市以北からでないとアクセスは大変かもしれませんが、
是非一度お試しを。自分もまた行ってみたいです。
2008/09/29(月) 20:59 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、はじめまして

いつも楽しく拝見しています。
更新頻度、コメント、画像どれをとってもすばらしいブログです。
私は上越に住んでいます。
長野へはよく遊びに行くんで、このお店は気になっていました。
前はラーメン大学だったもんで入るのには勇気がいりました(笑)
あなぐまさんが評価していたので今度行ってみます!
新潟こまちによれば、
あごすけで11月に「新潟鶏白湯娘鶏麺」なるものが発売されるそうです、
ぜひ、また上越にお越しください。
これからもチェックしまくります。
2008/09/30(火) 19:42 | URL | いのっち #Tsx8Q.5I[ 編集]
いのっちさん、はじめまして。
いつもありがとうございます。お褒めのお言葉まで恐縮です。
上越と長野って、考えてみればすぐお隣ですよね。
「麺豪力」、かなりお勧めできそうな雰囲気でした。是非是非。

>あごすけで11月に「新潟鶏白湯娘鶏麺」なるものが発売されるそうです

新潟こまちは不定期に購入しておりましたが、これは初耳情報です。
「あごすけ」レポは近日中アップします(笑)
今年はラー博にも来ていただけそうですので、感謝ですよホント!
2008/09/30(火) 21:07 | URL | あなぐま #-[ 編集]
10/10に行ってきました
つけ麺、超美味かったです!
また近いうちにアップしまーす!
2008/10/10(金) 19:56 | URL | you-pon #-[ 編集]
you-ponさん、行かれましたね!
つけ麺、良かったですか。どんな感じなのか興味津々なんですよ。
アップ、心待ちにしておりますよ~
2008/10/10(金) 22:16 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、はじめまして!信濃町在住のsugarと申します。ラーメン大好きで、最近よくブログ拝見してます。休みに出掛けたときの昼時などは頼りにしてマス(笑)信濃町の麺豪力さん、ずっと気になりつつ勇気出ませんでしたが、今日行って参りました!本当に美味しかったですよ~!チャーシューも味玉も素晴らしく柔らかくて、とろり濃厚なスープが冷えた体に染みましたぁ。これからは時々通うつもりです!あなぐまさんのブログに背中を押して頂いて出会えたラーメン。一言お礼を伝えたくて書き込みました。ありがとうございますこれからも応援してます!
2009/12/13(日) 20:08 | URL | sugar #-[ 編集]
sugarさん、はじめまして。いつもありがとうございます。
信濃町は密かにいまアツイですよね。国道沿いはラー好きには見逃せません。
麺豪力の存在は一気に信濃町のネームバリューを上げたのでは、といっても過言ではないかも。
チャーシューはとろとろですよね。初訪時のこの記事とは別物です。
煮玉子も濃い目の味付けで、「蕪村」や「いなせ」でも食べられるますが、まさに逸品。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。またレポートお待ちしておりますね!
2009/12/14(月) 00:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1483-92349387
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック