ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
印度の復活と、新メニュー「辛とりそば」のウワサを聞きつけ行ってきました。

「印度・大盛り(800+100円)」「辛とりそば(750円)」
印度 ぶいよん 辛とりそば
印度は提供される時期には食べておきたい一品。ベースの鶏スープを堪能後、まぜまぜしていただきます。
具は以前より肉の割合がちょっと増えましたか、大盛りのためもあるかもしれませんが迫力が増した感も。
ありそうでないんですよね、このタイプ。懐かしさと満足感は、実はこれが個人的には一番だったりします。
辛、見た目の違いはわずかに載せられた辛味成分(ニラとコチジャン風の具)と、アオサでなくオキアミ。
貴重なその辛味成分は、最初こそわずかに舌先に感じる程度ですが、不思議に後半、くるんですね。
もともと繊細なスープに辛味は間違いなく、合います。最後は思わず完飲モード。

辛とりそば、通常のとりそばに戻れないかも(笑)ちなみに、つけや海などにもトッピングできるようです。
そして印度は、なんと今月末にはもうないかも、とのこと。ここらしい、ですよね(^o^)丿

過去レポ→6月8日4月11日08.2月12月11月10月8月7月②7月①5月4月3月
  2月07.1月12月11月10月9月②9月①8月06.7月(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
こんばんは。
ぶいよんさん、なかなかいけませんが、とりそばっていったらここ、ですからね。食べたい!!

ところで、ぶいよんが長野全県制覇をもくろんでいるって、某ブログに公示されてましたが、本当なんでしょうか!!!
2008/07/23(水) 22:52 | URL | シーサイド #mQop/nM.[ 編集]
シーサイドさん、こんにちは。
ぶいよんのウワサ、自分も応援ブログで見ましたが、
真相ははっきりしません(汗)
まずはお弟子さんを育てなければならないでしょうから、
あってもまだまだ先のお話でしょうけどね。
しっかりとぶいよんの味を継承していけるお店なら大歓迎、です。
2008/07/24(木) 07:25 | URL | あなぐま #-[ 編集]
最近多用でなかなか信州へも帰れず、帰ってもいけず・・・・
印度良いですねぇ~
調度発売前日に行ったから、仕込が十分でなく食べられなかった(涙
ぶいよんの全県制覇?(笑)たしかにそうかもしれない・・・
遠い人にも気軽に食べられるように、その味や仕込を伝承しちゃおうという事ですね。
マスターは最初から構想してたことです。
2008/07/24(木) 12:36 | URL | kan #8Y4d93Uo[ 編集]
kanさん、フォロー助かります^^;
何と開店当初からの構想の一部だったんですね。
2号店か支店か、はたまた「ぶいよんグループ」か…いずれにしても楽しみです。
まずはぶいよん職人さん、早く見つかると良いですね。

印度、今回はもうそろそろ終了でしょうが、
涼しくなってきた頃には恐らく会えるはず、と勝手に信じております(笑)
2008/07/24(木) 21:45 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1413-cd58f969
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック