ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
きまはちと穂高を結ぶ沿線にある立地ゆえ、スルーしてしまうことが多く、ようやく初訪です。
夕刻の中途半端な時間のためか、店主さんらしき方が客席でTV観戦しておりました(笑)

「ラーメン(600円)」「味噌ラーメン(800円)」
ラーメン いけまつ 味噌ラーメン いけまつ
ラーメンは煮干しすっきりの昔ながら系。たまにこの系統に当たると、何となく嬉しくなりますね。
中細の軽い縮れ麺は、ほんのり黄色味がかかり、適度な食感。意外にだれにくいのも○。
チャーシューはモモ、繊維が歯の間に挟まりそうな位かため。流行とは無縁のほうれん草もうれしい。
味噌はモヤシと挽肉、コーンがたっぷりのせられたボリュームある一品。
スープは奇をてらわぬもの。そしてやはり麺のコシがスープに負けてません。
長野では「永楽」系列が近いでしょうか。安心して食べられる味噌ラーメンです。

「餃子(400円)」
餃子 いけまつ
小ぶりなんですが、皮のモチッとパリッとが共存し、ニンニクバッチリで好み。思わずお土産もゲット(笑)

さすが人気店だけあるしっかり地に足がついた味だなあ、と思いました(^o^)ノ

【ショップデータ】
いけまつ
安曇野市豊科南穂高805-3
11:15-19:00 火休
コメント
この記事へのコメント
(●^3^*)はじめまして、ランキングからきました!
餃子がとてもおいしそうですね。

小生も食べ者のブログ(ラーメン)を書いているので、
もしお時間があればぜひ遊びに来てください。
これからも応援してます(^3^*)
2008/10/26(日) 01:05 | URL | (● ・∇・*)ラー麺好きぃ★ #-[ 編集]
豊科の大石家でラーメンつくっています。
私のラーメンも食べて評価を下さい。
2008/10/26(日) 05:01 | URL | トンソクおじさん #-[ 編集]
道路拡張工事に翻弄されてながら頑張っているお店です。
混雑していても10分以上待ったことがありません。

上のコメの方には失礼ですが、豊科に現在「大石家」は無いと思うのですが…
2008/10/26(日) 21:51 | URL | jimmy #-[ 編集]
jimmyさん、フォローありがとうございました。

手際の良さはすぐに感じました。老舗ならではの老練さですね。
場所柄とゆるい営業時間、今後も何かと重宝させてもらいたいと思います。
2008/10/26(日) 22:50 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1409-64fc9369
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック