「汁なし麺(780円)」

野菜はデフォでもかなり多め、麺に達するまで時間がかかるのもラーメン譲り。

麺は結構強いですね。もう少し柔らかい方がより絡みやすそうですが、このへんは好みでしょうね。
揚げネギがかなり多めに入りますがとても合います。ニンニク多めコール忘れたのはちょっと痛い。。
店員さんの覇気がちょっと少ないのが気がかりでした。遅めの訪店でお疲れだったのかな。
ラーメンを含めた3大メニューは、どれも完成度高いと思います。これからも頑張ってほしいです(^o^)丿
過去レポ→4月25日、08.2月24日(ショップデータも)
この記事へのコメント
自分も思ったのですが、もう少し元気があるとお店の雰囲気が明るくなるような気がしました。
この前らーめんの内容を全て少なめでと店員さんに頼んだら不思議そうな顔してました(笑)
この前らーめんの内容を全て少なめでと店員さんに頼んだら不思議そうな顔してました(笑)
北さん、やはりそう思いました?
お店によって特徴がある方が面白い、ともいえるんですけどね。
営業時間が長いと色々難しい部分はあるでしょうしね。
でも同じ位の営業時間でも
しっかりと気持ちのよい対応をしていただけるお店があるのも事実であります。。
お店によって特徴がある方が面白い、ともいえるんですけどね。
営業時間が長いと色々難しい部分はあるでしょうしね。
でも同じ位の営業時間でも
しっかりと気持ちのよい対応をしていただけるお店があるのも事実であります。。
2008/05/23(金) 00:42 | URL | あなぐま #-[ 編集]
むむっ
凌駕さんのにぼ二郎はとても美味しくいただけたので、ここも行きたいと思っていますが…
子供たちにこのジャンクな食べ物を紹介していいかちょっと心配です
凌駕さんのにぼ二郎はとても美味しくいただけたので、ここも行きたいと思っていますが…
子供たちにこのジャンクな食べ物を紹介していいかちょっと心配です
2008/05/23(金) 01:31 | URL | ybm #-[ 編集]
ybmさん、こんにちは。
このジャンクさは、ファンにはたまらないものがあるかと。
お子さんにはニンニク抜きであれば食べられそうですよ。
にぼ二郎、すでに印象から薄れつつあるので、もう一回食べなければ。
このジャンクさは、ファンにはたまらないものがあるかと。
お子さんにはニンニク抜きであれば食べられそうですよ。
にぼ二郎、すでに印象から薄れつつあるので、もう一回食べなければ。
2008/05/23(金) 07:57 | URL | あなぐま #-[ 編集]
食欲がそそられますね。
ニンニクを加えることによりジャンクさが増し、旨味も増しそうですね。
かなり惹きを感じます(^o^)
ニンニクを加えることによりジャンクさが増し、旨味も増しそうですね。
かなり惹きを感じます(^o^)
冬ちゃんさん、よさげなフォルムでしょう~
ニンニクはこの手のラーメンにはマストですね。
無我夢中、無心になってガッツきたい、そんな一杯です。
ニンニクはこの手のラーメンにはマストですね。
無我夢中、無心になってガッツきたい、そんな一杯です。
2008/05/23(金) 20:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは。今日、久しぶりに伺ってみると
限定の汁なし麺がありました。
「味噌ベース・キャベツ・卵黄・ほぐしチャーシュー・かつお節」とのこと。
せっかくなのでいただきました。
表面にはお好み焼きのようにマヨネーズがかかっていました。そのため
けっこう甘みを強く感じました。そのためか、
味噌の風味に気づかなかったです(汗)
底のほうにこがしニンニク?と思われるものが入っていました。
好みが分かれる味ではないでしょうか。もう1つの「ピリ辛和え麺」も気になります。
他にも食べた方の感想をお聞きしたいところです。
長文失礼しました。
限定の汁なし麺がありました。
「味噌ベース・キャベツ・卵黄・ほぐしチャーシュー・かつお節」とのこと。
せっかくなのでいただきました。
表面にはお好み焼きのようにマヨネーズがかかっていました。そのため
けっこう甘みを強く感じました。そのためか、
味噌の風味に気づかなかったです(汗)
底のほうにこがしニンニク?と思われるものが入っていました。
好みが分かれる味ではないでしょうか。もう1つの「ピリ辛和え麺」も気になります。
他にも食べた方の感想をお聞きしたいところです。
長文失礼しました。
2009/08/01(土) 14:35 | URL | anslasax #-[ 編集]
anslasaxさん、どうもです。
味噌ベースの汁なし麺ですか、なかなかそそられます。
「ジャンガレ」を彷彿とさせるトッピングは、
当然ながら「豚のさんぽ」と通ずるものがありますね。
ピリ辛和え麺も、かなりそそられるメニューですね。
久しぶりに伺わないといけない、再確認いたしました(^o^)丿
味噌ベースの汁なし麺ですか、なかなかそそられます。
「ジャンガレ」を彷彿とさせるトッピングは、
当然ながら「豚のさんぽ」と通ずるものがありますね。
ピリ辛和え麺も、かなりそそられるメニューですね。
久しぶりに伺わないといけない、再確認いたしました(^o^)丿
2009/08/06(木) 21:18 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは。
今年の「食べ納め」に伺ってきました。
2時過ぎでしたが、けっこうな混み具合。相変わらずの人気だなぁ~と感じました。
今日は限定の「味噌」をいただきました。
ニンニクの代わりに生タマネギの刻みが入っています。
実は、これをいただくのは2度目なのですが
以前に比べて、味(味噌?)が熟成している
ように感じました。早い話、美味しかったということなんですが(笑)
なんとかレギュラーメニューになってほしいです。
今年の「食べ納め」に伺ってきました。
2時過ぎでしたが、けっこうな混み具合。相変わらずの人気だなぁ~と感じました。
今日は限定の「味噌」をいただきました。
ニンニクの代わりに生タマネギの刻みが入っています。
実は、これをいただくのは2度目なのですが
以前に比べて、味(味噌?)が熟成している
ように感じました。早い話、美味しかったということなんですが(笑)
なんとかレギュラーメニューになってほしいです。
2009/12/29(火) 15:16 | URL | anslasax #-[ 編集]
anslasaxさん、今年の〆はこちらでガッツリでしたか。
味噌が限定で出ていたんですね、チェックできていませんでした。
限定なのに味に進化を感じられるということは素晴らしいですね。
相変わらずの人気を保てているということに繋がる点でしょうね。
ついに今年は行けずじまいだったのはかなり悔やまれます。
大盛りというイメージが強いお店なのでついつい怠ってしまいました、反省^^;
来年こそは忘れず狙ってみますね。anslasaxさん、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
味噌が限定で出ていたんですね、チェックできていませんでした。
限定なのに味に進化を感じられるということは素晴らしいですね。
相変わらずの人気を保てているということに繋がる点でしょうね。
ついに今年は行けずじまいだったのはかなり悔やまれます。
大盛りというイメージが強いお店なのでついつい怠ってしまいました、反省^^;
来年こそは忘れず狙ってみますね。anslasaxさん、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
2009/12/30(水) 00:21 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1331-1cc4e3ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック