「ワインつけめん(1180円)」

パルメザンチーズが豪快に振りかけられた麺と、思ったほどとげとげしいワイン色ではないつけダレ。


普通に食べ始めると、あらかじめ聞かなければワインが入っているのに気づかないほど自然な味付け。
しかしつけダレだけを飲んでみると・・・これ、ワインです(爆)火が通っておりアルコールはとんでいますが。
チーズはちょっと浮き気味かな、と思いきや、チャーシューと一緒に食べるとかなり合うことに気づきます。
ただ麺がちょっと弱いのが、もっと頑張って~!というところ。
でも楽しませてもらいました。オーダー率は低そうですが(会計時、雑誌の記事を見て確認してました:笑)
変わりもののお好きな方は一度お試しあれ~(^o^)丿
過去レポ→07.6月24日、06.9月7日、05.9月14日(ショップデータも)
この記事へのコメント
ワ、ワインつけめんですか!
これはかなりぶっとんでますねw
こういうの好きですよ!
お店の方も値段覚えてないのがいい感じですw
これはかなりぶっとんでますねw
こういうの好きですよ!
お店の方も値段覚えてないのがいい感じですw
前回の「アイスらーめん」も
インパクトがありましたが
今度の、「ワインつけめん」も
変わりもの好きな自分には惹かれる
メニューですね~(笑)
これは、近いうちに佐久遠征に
行かなければかな?(^^)
インパクトがありましたが
今度の、「ワインつけめん」も
変わりもの好きな自分には惹かれる
メニューですね~(笑)
これは、近いうちに佐久遠征に
行かなければかな?(^^)
ヒラサワさん、こんばんは。
なかなかのぶっとび度ですよね。
コンセプトもさることながら、値段もちょっとぶっとびました(笑)
でも憎めない店主、今後も新メニューに期待しちゃいます。
BOBOさん、こんばんは。
アイスの印象はまだしっかり残っていることでしょうね。
今回もなかなかのアイデアものでした。が、もう一度食べたいかというと難しい(笑)
佐久遠征、是非また組んでくださいね!
なかなかのぶっとび度ですよね。
コンセプトもさることながら、値段もちょっとぶっとびました(笑)
でも憎めない店主、今後も新メニューに期待しちゃいます。
BOBOさん、こんばんは。
アイスの印象はまだしっかり残っていることでしょうね。
今回もなかなかのアイデアものでした。が、もう一度食べたいかというと難しい(笑)
佐久遠征、是非また組んでくださいね!
2008/04/19(土) 00:34 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ワインを使ったスープや麺にチースがかかっているなど斬新ですね。
ラーメンやつけ麺は日々進化しているのと思いました。
ラーメンやつけ麺は日々進化しているのと思いました。
冬ちゃんさん、斬新でしょう。
ラーメン界は進化もしていますが、
アイディアが求められる時代でもあるのかもしれませんね。
幸い長野は各メディアが煽ってくれるので、とてもありがたいです(笑)
ラーメン界は進化もしていますが、
アイディアが求められる時代でもあるのかもしれませんね。
幸い長野は各メディアが煽ってくれるので、とてもありがたいです(笑)
2008/04/19(土) 08:34 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1318-e2fdc85e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック