ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
さて出ました、次なる限定。
限定メニュー 蒼天

「まぜ系・辛口(中辛)(750+50円)」 
まぜ系辛口
こちらは何といってもこの背脂。お勧めの中辛でいきましたが、赤と白のコントラストがきれいですね。
底に沈むタレと麺、背脂、野菜(ぱっぱ屋と具はほぼ共通)をよく混ぜていただきます。
太麺のごわっし感は汁なしでも強さを存分に発揮。あれほどあった背脂がタレと同化し麺にからむ。
もう少し柔らかめでも良さそうなものですが、ギリギリの硬さゆえにインパクトが大きいんですよね。
こってり感は予想より少なめ。まあ、辛さが後を引くこと(笑)豆板醤の心地よい辛さ、ですけどね。
ちなみに辛さは「普通」はほんの少しピリッとする位、「大辛」だと元の味が分からない方もいるかも、とのこと。

「まぜ系・魚介(750円)」
まぜ系魚介
こちらはうってかわって大人しいまぜそば。まぜ=油そば、と思っていると、ちょっとびっくりするほど。
魚介はかなりガツン。さっぱりと魚介系汁なしを楽しみたい方にはもってこい。
個人的にはこちらにも背脂を入れるとどうなるだろう、と、真剣に考え込んじゃったり(笑)
チャーシューは専用の大きめバラ肉、箸で容易にほぐせる程。かいわれ系スプラウトが面白いです。

インパクトを求めるなら辛口、しっとりと楽しみたいなら魚介でしょうか(自分は前者、ウチのは後者が好み)
期間は未定だそうですが、是非一度皆様お試しを。あ、そういえば「ぱっぱ屋」、まだやってます(^o^)丿

前回レポ→3月4日
コメント
この記事へのコメント
こんばんわ。
まぜ系・魚介食べてきました。
上品でとても良くまとまっていて、美味しかったです。
ちょっと量が少ないような・・・
大盛りでちょうど良いかも?
2008/03/16(日) 22:32 | URL | 千代 #-[ 編集]
千代さん、こんばんは。
上品なまとまり方は、ここならではのものがありますよね。
個人的にはもう少しアグレッシブなものを期待しちゃうのですが(笑)
量はそこそこかと思いますが(200gちょい)
連食なし派には少なく感じること必至かと思います^^;
「辛口」もいいですよ~。機会あれば是非!
2008/03/17(月) 00:04 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1275-ba88ea46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック