ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
昨年終盤は長期休暇をとっておられましたが、今年から営業再開されました。
ラー博の後の混雑ぶりは半端でなかったようで…サービス精神の塊、みたいなお店ですからね。

「味玉らーめん(600円)」「つけめん(550円)」
味玉らーめん 梅の家 つけめん
竹岡式とはいえしっかりスープをとっているのですが、以前より含みが増した感じがします。
麺は恐らく2刀麺。食感でその違いを知るのは困難ですが、あっさりスープに合うことは確か。
目玉のチャーシューはややボリュームダウンしたのかな。しかしそれでも4枚、ですからね。
脂身が以前より多めになりましたが、しつこさはなく、むしろ丼の中ではバランスよく思えます。
つけ麺は、この時期だからでしょうね、氷の下敷きがありませんでした。よって食べやすいです(笑)
ゴマの香る「冷やし中華チック」なつけダレ、未食の方は是非体験してみてください。面白いです。

「チャーハン(480円)」
チャーハン 梅の家
ご飯ものは原則夜のみの提供なのですが、空いているときには対応可能。でこの日はこれを。
華麗な鍋捌きなんですよ。パラパラ加減も王道的、チャーシューと卵のシンプルな具がまたイイ。

今後も無理なさらない程度に頑張ってもらいたいです。オフシーズンの今、密かに狙い目ですよ~

過去レポ→6月14日07.2月17日12月18日06.10月14日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
心配しておりましたが、とうとう再開したのですね。
11月は振られてしまったので、近々うかがいたいと思います。
2008/01/23(水) 04:17 | URL | nel #-[ 編集]
nelさん、まずは良かったですよね~
お一人で全てやられておられるので、体調が何より大事ですからね。
体調さえ良ければ営業時間も今まで通り、とのことでした。
2008/01/23(水) 07:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
チャーハン美味しそうですね。
スープ、麺共に竹岡式とは違った調理法が採用されているようですね。
竹岡式の進化系を味わってみたいです。
2008/01/23(水) 23:54 | URL | 冬ちゃん #5mlzg50M[ 編集]
冬ちゃんさん、チャーハン、かなりお勧めです。
竹岡式の亜流、とでもいうべきなのかもしれませんね。
本場の竹岡式も、いつかは味わってみたいと思っています。
2008/01/24(木) 20:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは!そんな私も残念ながら未食なんですが…裏メニューの?…桃太郎@上田店とのコラボ企画の醤油豚骨ラーメン&つけ麺も旨いよ!、と桃太郎の市川店主からのリークネタでした(爆)
2008/02/02(土) 00:55 | URL | アブカタ #-[ 編集]
アブカタさん、レアな情報ありがとうございます。
梅の家の2~3刀麺と桃太郎の豚骨つけダレの組み合わせなんでしょうか。
コラボ商品もさることながら、この2店の繋がりにとても興味あります(笑)
2008/02/02(土) 08:45 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1224-f49ee385
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック