ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
茅ヶ崎の本店から独立し、今月7日にオープンしたお店。
店内はシックなバー風で、カウンターのみ。とてもおしゃれです。

「特和風・緑(680円)」「塩(潮)(680円)」を。
20050726175539.jpg
「緑」は醤油ベース。カツオ・サバ節のよく利いたスープです。
「鶏白湯」スープは脂分は極力取り除かれたあっさりスープ。
後述の「塩」の方が鶏の主張は強いですね。
細麺の縮れ麺、湯で加減もちょうど良く、麺との絡みもGood!
啜りこむ感触が何とも爽快な麺です。

20050726175659.jpg
「塩」は、鶏の香り>節系の香り、です。
上品なスープは【ニ八@伊那】の塩を回想させます。
やはり細麺、スープにピッタリ合ってます。
チャーシューはそれぞれ2枚ずつ、柔らかい肩ロース。卵は黄身がかため。
小松菜のアクセントも悪くないですね。

非常に丁寧な仕事振りが目の前で見られて安心できます。
まじめにひたむきにラーメンに向き合っている、そんな感じがしました。接客も好感です。
「つけ麺」、気になりますね。「中華そば」「じゃんごはん」は調整中とのことです。

【ショップデータ】
20050726175716.jpg
長野市新田町1464寛益ビル2F
営業時間:12:30-14:00 18:00-24:00LO
定休日:火曜、水木の昼の部
コメント
この記事へのコメント
こんばんは。

醤伍が長野に出来たんですね。
驚きました。
また長野に行く理由が出来ました。(笑)
2005/07/26(火) 21:01 | URL | たけひこ #-[ 編集]
たけひこさん、どうもです。
醤伍、ご存知でしたか~さすがです(笑)
至近に「まとや」というこってり醤油を看板にしているお店もありお勧めです。
まとや、最近夏メニューがドーンと増えたようなので自分も近々行ってみますが(笑)
2005/07/27(水) 02:17 | URL | あなぐま #-[ 編集]
初めてコメントさせていただきます☆私はほとんど長野駅前の【みそ家】さんにしか行かないので、このようなラーメン店があるなんてしりませんでした・・・
新田町と言うと、どの辺りにあるんでしょうか??
2005/08/03(水) 00:32 | URL | hiro #-[ 編集]
hiroさん、はじめまして!
みそ家、いいですよね~。味噌ラーメンの中では自分は片手の中に入るほど好きです。(といっても半年以上行っていませんが…)周りに誘惑が多すぎるので(笑)
ブログの住所をクリックしていただけると、だいたいの場所がお分かりいただけると思いますが、
駅からですと、南千歳交差点を左折し、次の5差路をナナメ右に入ると、
「まとや」のあるしまんりょ小路に入ります。「まとや」を過ぎて50mほど行った左手にあります。
魚介系を試してみたい時に是非どうぞ~(感想お待ちしております^^)
2005/08/03(水) 02:39 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!
やっと行ってきました。醤油は地雷源@杉並のような繊細な味の重なりを感じました。魚がいいですね~。好きなんですよ、あれ系(笑)
続いて塩もいただきましたが、魚好きには醤油ですね。
ところであの「緑」ってなんでしょう?(笑)
2005/08/19(金) 17:47 | URL | iggy #/VnjDXVU[ 編集]
iggyさん、どうもです。

さかな系、自分も好きなんです。
そうですね、醤油の方が節が効いますのでより魚介を堪能できますよね。
地雷源ですね、めもめも^^;
緑、情報では緑のたぬきが語源だ、って聞きましたが、さてそれはそれでどういう意味なのか…不明です(笑)
2005/08/19(金) 21:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
茅ヶ崎から投稿します。家の近くで大好きだったじゃんごが長野県に姉妹店を出されてびっくりでした。茅ヶ崎店も早く営業が始まってほしいな~と願ってます!!じゃんごは塩がおいしいです。一番好きなラーメン屋さんです。
2005/08/28(日) 17:19 | URL | きなこ #-[ 編集]
きなこさん、はじめまして~

やはりお気には「塩」ですか!自分もストライクゾーン真中です。
長野でも噂になったのは結構直前でしたので、
こんなにおいしいラーメン屋さんが突然できてビックリしています、みんな(笑)
店主も感じの良い方で居心地の良いお店です。

茅ヶ崎店、はやく再開できるといいですね~(^o^)ノ
2005/08/28(日) 21:13 | URL | あなぐま #-[ 編集]
茅ヶ崎店大好きなろろ~んです。
微妙に見た目が違いますがかぎりなく茅ヶ崎同様おいしそうです。

ところで茅ヶ崎復活の雰囲気がぜんぜんないんですが、長野のお店で働いてる人で一見気難しそうな無口な髭の男性はいますか?もしいたら早く帰ってきてつくってくれ~と伝えてくださいww
2005/09/24(土) 22:30 | URL | ろろ~ん #-[ 編集]
ろろ~んさん、はじめまして!

そうですか、茅ヶ崎店の復活はまだ先のようですか。
長野店の評判も上々ですので、長野県民の一部は茅ヶ崎店のこともかなり気になっているんです。

長野では店主と奥様らしき方のお二人できりもりされています。
店主はヒゲは伸びていませんでしたし、愛想も良いお方でしたよ~
仕事がとても丁寧だったのが印象的です。

茅ヶ崎店の一日も早い復活を祈っていますね~(^o^)ノ
2005/09/24(土) 22:59 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/118-48b57b3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「長野ラーメン食べ歩き」などという壮大なタイトルをつけさせていただきながら北信のラーメンは1食も食べていませんでした。ちょっと挽回したいという意味もあり、また、宿題がたまっているので片付けたいという意味もあり、で急遽訪れました。たまたま豚醤さんがスケジュー
2005/07/27(水) 05:12:21 | 長野ラーメン食べ歩き