ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
カップル、ファミリー、会社員や作業員、はたまたPTAの奥様方。色々なお客さんでいっぱい。

「タンタンメン・大辛(650円)」「辛味噌ラーメン(790円)」
タンタンメン 辛味噌ラーメン
やはり大辛でしょう!と思いきや、壁を見ると…「めちゃ辛」なるものが。。遅かった~っ
しかし十分ですね、こりゃ。カプサイシンが顔面を紅潮させ、心拍数を増加させる(ホント?)
汗腺は開きまくり、脱水を補おうと飲水量が増えまくる。お店のティッシュがどんどん減っていく。
な~んて、そんなに大げさなものではありません。鶏スープに妙に合うんですよね、ここの辛味。
そして太麺のモッチリ感はなかなか他では味わえないもの。満足度大きいです。
辛味噌はここのNo.2でしょう!(自分的には)ニンニクと野菜の炒めフレーバーと味噌と太麺、
この組み合わせでまずいわけないでしょうな、という自信の漲る一品です。

セット類や定食類もますます充実。遠方からのファンがいらっしゃるのも納得です(^o^)ノ

過去レポ→11月23日06.3月30日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
     こんばんわ        土曜日の夜佐久の樫山工業    さんのイルミネーション見た   帰りに寄りました 夜九時で   満席でした。タンタン麺癒さ   れました。大黒屋さんのらーめ  んの次位に癒されました                     レバニラうまいっすよ是非     
2007/12/10(月) 22:07 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
たんたん麺のめちゃからより
熊人のカレー拉麺3辛のほうが辛いってききましたよ(笑)
2007/12/10(月) 22:22 | URL | こあい #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、こんばんは。
樫山工業さん、毎年きれいですよね。そろそろ見に行かねば。
夜9時で満席とは、相変わらずの人気ですよね~でもホント分かる気がします。
レバニラ、以前ピーかりさんからも勧められていました。こちらもそろそろ食べなければ!(笑)

こあいさん、こんばんは。
現在のカレー拉麺、県内では最強ではないでしょうか(マジ)
一辛でも口の中のヒリヒリ感が1時間位持続します(マジ)
ということで、2辛以上は頼めまない自分ですが、
タンタンのめちゃ辛ならいけそうな気がしてしまいます(笑)
2007/12/11(火) 01:03 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。

ニュータンタンさん、いつも混んでいますよね。
我が家ではいつもレバニラ、辛味噌、タンタン、この3トップは固いです。
そうそう、わたくし熊人さんのは1辛でギブでした(笑)
2007/12/11(火) 08:12 | URL | ピーかり #-[ 編集]
憧れの上田~~。
こちらのお店も行ってみたいです。

辛そうなラーメンですねー、でもいけそう~。

イソゲンってどんな意味なんでしょうかね?
2007/12/11(火) 08:39 | URL | こんちゃん #5iKdJIi.[ 編集]
ピーかりさん、こんばんは。
レバニラ、もはや定番なのですね。次回は是非とも食べてみたいです。
やはり1辛、そうでした?で、ですよね~(笑)
自分は次回は「0.5辛」で頼んでみようと思っています。

こんちゃんさん、こんばんは。
スープを一面に覆いつくす赤色、いいでしょう~~
きっと中辛くらいであれば、辛さ苦手な方でなければいけちゃいますよ~
イソゲン、五十嵐何とかっていう設立者から命名されたようですが。。誰も読めませんよね(笑)
2007/12/11(火) 22:41 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ピンズレ、すいません。
近くのファーストフード店の混雑が異様に感じました。
何か理由でも?!
場合によっては、「レバニラ」ついでに探険してみたいと思います。
「レバニラ」、強く印象!!
2007/12/11(火) 22:54 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
月10杯程度さん、そうなんですか。
F.F店はいつも見向きもしないため、情報にめちゃ疎いんですよ…(汗)
レバニラ、気になりますよね。ラーメンとのセットがあればいいのになあ。。
2007/12/12(水) 07:58 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1161-49ae4d78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック