ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
閑静な中込駅前において、相変わらずこのお店は一際活気に溢れています。

「とんちんめん(704円)」「みそとんちん(871円)」
とんちんめん みそとんちん
どちらも大盛りで+200円。恐らく、麺と肉が約2倍になります(笑)
何といっても特許を取得しているチャーシューの迫力。柔らかいのにしっかりと食べ応えもある。
味もしみててしみじみ食べたくなるお肉です。ちなみに「肉増し」もできます。
麺はやはりのびやすいので注意が必要。子供用に取り皿をもらって最初に麺だけとりわけましょう。
みそ、たくさんの野菜が、さっぱり味噌スープに旨みを与えています。懐かしい味噌ラーメン。

「やきそば(704円)」
やきそば
こちらは恐らく初。タップリ野菜のシャキシャキ感が爽快。
麺はラーメンと同じでしょうか。細めの麺ですが、ソースとの相性は、昔ながら系。

あえて「チャーシューメン」という名前をつけなかったところに、大きな成功の理由が垣間見れます。
長い間、老若男女の広い客相を掴んで離さない老舗店。これからもファンを続けます(^o^)ノ

過去レポ→07.1月18日06.2月15日(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
みそとんちんに惹かれてまた来てしまいました。

ここと洞庭春(臼田の方)が、子供の頃からの「お店のラーメン屋さん」でした。
味噌ラーメンに野菜がいっぱいなのが個人的に好みなんです…(笑)
麺の固さで善し悪しが決まるのには、同意です。一口目に固めと分かると…嬉しいですよね(笑)
みそとんちんかしお野菜とんちん、食べに行きたくなりました。
2007/11/26(月) 23:27 | URL | chikara #1wIl0x2Y[ 編集]
chikaraさん、こんばんは!
洞庭春、いいですよね~最近臼田店にはご無沙汰ですが、
中込店より自分も印象は良いんですよね~実は。
豚珍館のみそ、これはご馳走ですよ、間違いなく。
昔から変わらぬ味を継続し、そして存続させていく…
簡単なようで、実は一番難しかったりするものではないかと。。
それを日常の生活の中でサラリと成し遂げてしまうお店こそが、
今後末永く人気店を維持していくのに大切なことではないか、と思います。
2007/11/26(月) 23:55 | URL | あなぐま #-[ 編集]
年末 みごとにふられました。片道 約90キロですので チャンスは一度です。初めてなので 醤油チャーシュウを いただきたいですが 味噌が おすすめですか?うーん?悩みます。昼と夜 2回行きましょうか・?
2008/01/09(水) 20:24 | URL | 池ちゃん #-[ 編集]
池ちゃんさん、こんばんは。
片道90kmですか、ここからだと南信地方への距離ですね。
醤油チャーシュー=とんちんめん、ですね。やはりまずはこれから。
味噌とんちんは2度目以降の方にお勧めです。是非またリベンジを!
2008/01/09(水) 21:36 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1159-f829ff92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック