ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
御代田に本店、先月2号店がこちらにオープン。かなり派手な外観なんですね(笑)
メニューは基本的には本店と同じ。冷やし中華が味噌味、というのはこオリジナルかな。
本店との比較対象には最近食べたものがいいだろう、ということでこちらを。

「小火山(740円)」
小火山
いい意味で、本店と相違なし。見た目から味に至るまで、見事なまでの再現性です。
スープはここらしく濃厚、辛味成分もちょっと汗腺が緩む程度で、これも本店と同様。
中細の縮れ麺は前回の本店での感動はなかったものの、以前からの麺ハウス仕様で安心。
コーンはこの手のラーメンには合いますよね。辛ネギのアクセントもこれには必須。
仕上げは卓上の調味料を加えて「火山~大火山」仕様に変身。これ、辛党にはお勧めのワザです。

さあ、あとは長野市の方々にどこまで受け入れてもらえるか、要注目です(^o^)ノ

【ショップデータ】
麺家 川中島店
長野市川中島町御厨2335-2
営業時間:11:00-24:00
定休日:無休

※残念ながら09.8月をもって閉店しました。
コメント
この記事へのコメント
■あなぐまさん

これは、結構「汗」きそうですね~!
アツイ時こそなりふり構わず食べたいです!

この「小火山」はあなぐま氏イチオシの
【みそ丸】の『辛丸』くらいでしょうか?? 行ってみたいです!!
2007/08/13(月) 09:30 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、こんばんは!
ここは「辛い系」が一つの売りかと思いますので、行かれた際は是非。
うを!辛丸。じ、実は未食…
イチオシするお店では全制覇しなくては。次回は必ず試してみます(^o^)
2007/08/13(月) 20:08 | URL | あなぐま #-[ 編集]
非常に腹が減ったので、麺家川中島店に寄ってみた。 ここは味噌がおすすめらしいので、注文した。 しかし味はいまいち↓ くるまやのが断然上だね。
2008/04/04(金) 07:10 | URL | 金太郎 #-[ 編集]
金太郎さん、満足されなかったようで残念でしたね。
激戦区ですので、今後色々な特徴を打ち出していかないと厳しいかも、
と個人的にも思ってはいます。
2008/04/04(金) 07:43 | URL | あなぐま #-[ 編集]
凄くマズかった、ネギ味噌を注文しましたが味噌の味が薄く800円もしました。出てくるまでにも時間がかかりすぎだと思います。アンケート用紙にも全然良いことは書けませんでした。味と値段が絶対にあっていません。改善して下さい。残念でした
2008/10/13(月) 00:22 | URL | ラーメンマン #-[ 編集]
ラーメンマンさん、残念でしたね。
自分が行った時は空いていましたので、手際よくすぐきました。
混んでいたのかもしれませんが、あまり待たされるのはツライですよね。
値段は難しいです…昨今高めに感じるラーメンは、かなりありますので。
アンケート用紙が置いてあるのは、お店側としてお客さんの声を聞こうとしている姿勢です。
色々な意見を取り入れていってくれると思いますよ。
2008/10/13(月) 06:06 | URL | あなぐま #-[ 編集]
昨日麺家御代田店へ行きましたがギョウザが出てくるまで40分。ラーメンが出てくるまで50分。大火山を頼みましたがぜんぜん辛くありませんでした。味は毎回違うし麺もきちんとゆでられていないしもう絶対行きません。
2008/11/04(火) 11:42 | URL | ももまま #-[ 編集]
ももままさん、残念な結果でしたね。
御代田店で待つことはあまり経験なかったのですが、オペが悪くなったのでしょうかね。
味にもブレがあるとのこと、そろそろ確認もかねて伺ってみますね。
2008/11/05(水) 07:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは。子供達の腹減ったコールでこちらへ。 近間で深夜営業のお店は助かります。醤油ラーメンと塩ラーメン、塩はインパクト無いですが醤油はえ~と、昔懐かしい味わいでした。細麺でかな~りウエ-ブが強く、課長感たっぷりで・・学生時代部活帰りに駅前で食べたラーメンな感じ。嫌いじゃ無いですね、メニュー豊富なので又伺いたいと思います。
2008/11/24(月) 00:15 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃんさん、ふとしたときに気軽に行けるお店、ですよね。
醤油のその感じ、分かります(笑)一瞬、おっ!ときますよね。
自分もここの醤油、悪くはないと思います。
しかし塩と醤油とは、渋い選択でしたね。参考にさせていただきます。
2008/11/24(月) 08:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ここの店は接客がいいですよね~。色々な意見がありますが、私は好きです。火山ラーメンお勧めです。
2008/11/29(土) 21:37 | URL | 桃太郎 #-[ 編集]
桃太郎さん、ここははまる方にははまるラーメンでしょうね。
火山系、自分も無性に食べたくなるときがあります。
といってもちょっとご無沙汰しておりますが…。
2008/11/30(日) 08:58 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ご無沙汰しております。 残念ながら、8月30日で閉店との事です。通し、深夜営業で頑張っておられましたが・・・ロケ的に難しかったかもですね。勿論、御代田本店と豊野店はバリバリ営業します。
2009/08/08(土) 21:07 | URL | ここ掘れ大ちゃん #-[ 編集]
ここ掘れ大ちゃさんさん、情報ありがとうございます。
今月一杯で閉店ですか…かなりご苦労されたのでしょうね。
立地的には悪くないと思ったのですが、やはり激戦区で厳しかったのでしょうね。
本店と豊野店(未訪です)は頑張っていかれるとのこと、是非頑張っていただきたいです!
2009/08/10(月) 01:15 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1045-a72aa8f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
川中島川中島(かわなかじま)は、#一般に、川にはさまれた島のような地形を指す言葉、またはそのような場所に見られる地名。ただし、地形用語または地理用語としては必ずしも厳密なものではない。#長野県長野市の犀川 (長野県)|犀川と千曲川に囲まれた三
2007/10/02(火) 15:22:20 | さくらの部屋