食券制、基本はラーメンとつけ麺の2本立て。元気な店員さんを囲むオープンカウンター。
「豚玉そば(730円)」「つけ豚そば(680円)」


スープは塩分を抑えた豚骨。一口目はやや薄めと感じましたが、実は表面には膜が張るほど。
濃いのですが、実にサラリと爽快な口当たりなんですね。節の効かせ方もサラッとさりげない。
カツオやサバ、宗田節、とTシャツに書いてあるので、節の構成はその通りでしょう(笑)
麺は中太の平打ち、結構意外な組み合わせですが、食感イイ。何と三河屋製麺とのこと。
長野では「じゃんご@長野」が使ってますね。ムチッと歯に食い込む瞬間がとても快感。
つけ麺、つけダレはらーめんよりは濃い目、しかしらーめんの後だとやや違いが分かりにくいかな。
個人的にはもっと濃縮させたようなつけダレだと、よりつけ麺ぽくなるかな~と。
麺はしめてもしめなくても良いですね。並だと200gなので、連食派にももってこい(笑)
なるほど面白い方向性をもつお店です。麺の美味しさはかなりのものなので、
スープにより磨きがかかるとさらに楽しみ。高崎も激戦区ですね~(^o^)ノ
【ショップデータ】

高崎市問屋町西1-7-1
営業時間:11:00-15:00 18:00-21:00(スープ切れ終了)
定休日:月曜
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんわ~♪群馬ネタ更新ですね~
やはり、とんやさん伺ってましたか~さすがあなぐまさんの行動力には敵いませぬ
http://blog9.fc2.com/image/icon/e/466.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
そうなのですよね~らーめんはまだ良いのですが、つけ麺が課題でしょうね~♪
やはり、とんやさん伺ってましたか~さすがあなぐまさんの行動力には敵いませぬ
そうなのですよね~らーめんはまだ良いのですが、つけ麺が課題でしょうね~♪
こんにちは、ラーメン大好きのぶ山です!
しかし、あなぐまさんの行動力には恐れ入ります!(汗)群馬でもまだまだ食べた方は少ないはずなのに・・・・・。本当にスゴイです!!
しかし、あなぐまさんの行動力には恐れ入ります!(汗)群馬でもまだまだ食べた方は少ないはずなのに・・・・・。本当にスゴイです!!
ニコりんさん、こんばんは。
やはりニコりんさんおっしゃるように、つけ麺の進化に乞うご期待ですね。
しかし楽しみなお店です。色々行きたいお店が多すぎで困ります(笑)
のぶ山さん、こんばんは。
いや、のぶ山さんの写真見て、これはとても好みだ、とビビッときたもので^^;
今後がとっても楽しみですよね!
やはりニコりんさんおっしゃるように、つけ麺の進化に乞うご期待ですね。
しかし楽しみなお店です。色々行きたいお店が多すぎで困ります(笑)
のぶ山さん、こんばんは。
いや、のぶ山さんの写真見て、これはとても好みだ、とビビッときたもので^^;
今後がとっても楽しみですよね!
2007/08/08(水) 19:22 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん早いですねー。
こんちゃん、全くもたもたしてます。
ここのところ新店ラッシュで、
忙しい・・ような??楽しみなようなです。
とんやさんでは、ラーメン(連食向き)ですね。
すると後一軒は、みどりさんでしょうか?
高崎・・遠いなー。
なんて言うと、あなぐまさんに怒られちゃいますよね。
こんちゃん、全くもたもたしてます。
ここのところ新店ラッシュで、
忙しい・・ような??楽しみなようなです。
とんやさんでは、ラーメン(連食向き)ですね。
すると後一軒は、みどりさんでしょうか?
高崎・・遠いなー。
なんて言うと、あなぐまさんに怒られちゃいますよね。
あなぐまさんの行動力には驚かされますね~(^^)
高崎は、新しいラーメン屋が出来ていなかったので
「とんや」のオープンは嬉しいですね~♪
前回は、つけ麺を食べましたので
次に行く時は、未食のラーメンを
食べてみたいです。
高崎は、新しいラーメン屋が出来ていなかったので
「とんや」のオープンは嬉しいですね~♪
前回は、つけ麺を食べましたので
次に行く時は、未食のラーメンを
食べてみたいです。
こんちゃんさん、こんにちは。
新店ラッシュ、すごいですよね~群馬。とても追いつけないです(笑)
どこも高いレベルで出してくるので、相乗効果が期待できそうですよね。
「みどり」が出る前のレポだったんですよ~早く行きたい!
BOBOさん、こんにちは。
高崎に新風となるか、といった感じですよね。
「みどり」もすこぶる楽しみですし、一気に高崎遠征の機会が増えそう(笑)
こちらの「とんや」も今後の経過から目が離せません!
新店ラッシュ、すごいですよね~群馬。とても追いつけないです(笑)
どこも高いレベルで出してくるので、相乗効果が期待できそうですよね。
「みどり」が出る前のレポだったんですよ~早く行きたい!
BOBOさん、こんにちは。
高崎に新風となるか、といった感じですよね。
「みどり」もすこぶる楽しみですし、一気に高崎遠征の機会が増えそう(笑)
こちらの「とんや」も今後の経過から目が離せません!
群馬遠征、いらっしゃいませ~。あなぐまさんの行動力はすごいですね。長野県内もあちこち行っていますし。
「とんや」はこれからどう進化していくのか期待の一軒ですね。個人的にはインパクトが弱いと感じたのですけどね。確かに、おもしろい方向性を持った店だと思います。
近いうちに軽井沢か佐久・小諸あたりの店に行ってみようと思っています。せっかくの夏季休暇ですから、遠征する予定です。
「とんや」はこれからどう進化していくのか期待の一軒ですね。個人的にはインパクトが弱いと感じたのですけどね。確かに、おもしろい方向性を持った店だと思います。
近いうちに軽井沢か佐久・小諸あたりの店に行ってみようと思っています。せっかくの夏季休暇ですから、遠征する予定です。
cal-gamoさん、こんばんは。
ここは本当に将来性を感じさせるお店ですよね。しばらく目が離せません。
インパクトは、他に大きなお店が散在していますからね~群馬では。
奇をてらわずに「ここらしく」進化していってもらいたいなあ、と思いました。
夏季休暇には是非お越しを!(「○ぼうず@軽井沢」や「響家@佐久」の冷やし坦々などお勧めです)
ここは本当に将来性を感じさせるお店ですよね。しばらく目が離せません。
インパクトは、他に大きなお店が散在していますからね~群馬では。
奇をてらわずに「ここらしく」進化していってもらいたいなあ、と思いました。
夏季休暇には是非お越しを!(「○ぼうず@軽井沢」や「響家@佐久」の冷やし坦々などお勧めです)
2007/08/10(金) 02:05 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ここをたよりにとんやさんに行ってきました。美味しかったです。あぶりチャーシューもいい味だしてました。
お店の人にここのレポ見せたら喜んでいたのでURLを赤外線送信しました。高崎は、節系って少なかったしあの時間までやっていると助かります。
10月に松本に行くので参考にさせてもらいます。前橋でいうと湘家みたいな汁重視なお店とかありませんか?
お店の人にここのレポ見せたら喜んでいたのでURLを赤外線送信しました。高崎は、節系って少なかったしあの時間までやっていると助かります。
10月に松本に行くので参考にさせてもらいます。前橋でいうと湘家みたいな汁重視なお店とかありませんか?
2007/08/11(土) 14:48 | URL | ザスパマニア #KaRIk3jA[ 編集]
ザスパマニアさん、いつも参考にしていただきありがとうございます!
炙りチャーシューはやはり必食のようですね。次回こそは忘れずに頼もうと思います。
URL送信、かなり照れくさい(爆)でも喜んででいただければ嬉しいです。
松本では「いわい」が湘家に近いかも。もう一軒行ければ「ちょもらんま」がお勧めです。
炙りチャーシューはやはり必食のようですね。次回こそは忘れずに頼もうと思います。
URL送信、かなり照れくさい(爆)でも喜んででいただければ嬉しいです。
松本では「いわい」が湘家に近いかも。もう一軒行ければ「ちょもらんま」がお勧めです。
レスありがとうございます。あぶりチャーシューを食べてから店員さんに「どこかで修行なさったのですか?」と聞いたらすべて独学とのことです。あの味で立地の悪さを解消してくれるといぃなぁ~。松本に試合を見に行く時に参考にいたします。偶然にも一昨日から京都におりました。今から群馬を目指します。
あなぐまさんは五里行かれましたか?自分は好きなもので。
あなぐまさんは五里行かれましたか?自分は好きなもので。
2007/08/13(月) 17:05 | URL | ザスパマニア #KaRIk3jA[ 編集]
ザスパマニアさん、こんばんは!
お~独学ですか~てっきり「俺の空」系出身なのかなと思ってました(笑)
立地的には目立たないですが、十分ついていくお客さんは出てくるかと。
色々なお客さんの声を聞いていただいて、さらに上を目指してもらいたいですね!
京都、ラーメンは食べました?
そして五里、大好きです。再開後はまだなんですが。
お~独学ですか~てっきり「俺の空」系出身なのかなと思ってました(笑)
立地的には目立たないですが、十分ついていくお客さんは出てくるかと。
色々なお客さんの声を聞いていただいて、さらに上を目指してもらいたいですね!
京都、ラーメンは食べました?
そして五里、大好きです。再開後はまだなんですが。
こんばんは。
あなぐまさんに遅れること約2ヶ月。
ようやく行ってきました。
節にこだわっているだけに、スープは魚介の良い香りですね。
ただ、スープは味に深みというかこくが弱いような感じで、余韻があっさり無くなってしまうような感じでした。
麺は、太麺をチョイスしたのですが、こちらは良かったです。
今後に期待したいところです。
最近、あなぐまさんのところにTBしても受け付けてくれない(涙)。
あなぐまさんに遅れること約2ヶ月。
ようやく行ってきました。
節にこだわっているだけに、スープは魚介の良い香りですね。
ただ、スープは味に深みというかこくが弱いような感じで、余韻があっさり無くなってしまうような感じでした。
麺は、太麺をチョイスしたのですが、こちらは良かったです。
今後に期待したいところです。
最近、あなぐまさんのところにTBしても受け付けてくれない(涙)。
Shimoraさん、こんばんは。
自分も先日再訪してきましたよ~。かなり人気出てきているようですね。
節の効き方はさほど強くないのですが、豚骨のまったり感が増した気がしました。
しかし、「余韻が少ない」というのは、自分もそう思いますね~
高崎といえばこってりの代名詞みたいな場所ですので、余計そう感じてしまうのかも…
麺がチョイスできるようになったのは嬉しいですね。細麺も良かったですよ~
TB、ご迷惑おかけしております。ちょっと調子悪いようで…こちらからかけてみますね。
自分も先日再訪してきましたよ~。かなり人気出てきているようですね。
節の効き方はさほど強くないのですが、豚骨のまったり感が増した気がしました。
しかし、「余韻が少ない」というのは、自分もそう思いますね~
高崎といえばこってりの代名詞みたいな場所ですので、余計そう感じてしまうのかも…
麺がチョイスできるようになったのは嬉しいですね。細麺も良かったですよ~
TB、ご迷惑おかけしております。ちょっと調子悪いようで…こちらからかけてみますね。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1043-d772ffb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今度は、つけ麺を食べに「とんや」(高崎市)に行ってみました。まるぶし とんや 住所:群馬県高崎市問屋町西1-7-1 TEL: 営業時間:11:00~0:00 定休日:当分の間は無いと言ってました。 駐車場:有
2007/08/08(水) 02:08:54 | のぶログ -群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ-
今日は、何処のお風呂に行こうかな? 悩んだ挙句、少しお値段の高い、 高崎インターそばの、湯都里さんに行ってきました。 久しぶりのお風呂~、しあわせしあわせ・・。 お昼は行ってみたかった、まる節とんやさん。 お約束どうり、豚そば680...
2007/08/26(日) 07:11:33 | こんちゃん@らーめんヲタク