「塩らーめん(750円)」

まずフォルム、美しい。澄んだスープからは魚介の凝縮された香りがたちこめます。
口にすると、香り以上には魚介がでしゃばらない。満遍なくサーッと口腔内にいきわたる感じ。
一気に啜りこまれる細麺、ようやく咀嚼段階に入り、「あーいまるやしてる~」としんみりと実感。
そこからは早い早い、あっという間に平らげます。本当はもっとじっくり味わいたいのに…不思議。
炙りチャーシューは邪魔しない香ばしさと厚いのにホロリ。メンマはコリッコリ。煮玉子はトロッ。
塩分がやや濃い目に感じた以外は、非の打ち所なし、でした。
「釜揚げつけ」になかなか到達できません。いつかは、と思っているのですが…難しいなあ(^o^)ノ
過去レポ→3月10日、1月31日(ショップデータも)
この記事へのコメント
あなぐまさんこんばんわ~♪いまるやに来てたんですね~遠征お疲れ様です~
私は最近久しくいまるやさん食べてないんですが、釜あげは次回お試し下さいませ~
また何件かチョイスしたのかな??
http://blog9.fc2.com/image/icon/e/814.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">(笑)
私は最近久しくいまるやさん食べてないんですが、釜あげは次回お試し下さいませ~
また何件かチョイスしたのかな??
ニコりんさん、こんにちは。
釜揚げ、長らくの(といってもここに行き始めてからですが)課題なんですが、
らーめんとつけ麺の大きな壁をなかなか越えられません。
もう一軒は、おなじみのあの店、です(笑)
釜揚げ、長らくの(といってもここに行き始めてからですが)課題なんですが、
らーめんとつけ麺の大きな壁をなかなか越えられません。
もう一軒は、おなじみのあの店、です(笑)
お!群馬遠征お疲れ様です♪
ホント、恍惚な表情で食すのが絵になる塩らーめんですよね~!ホント、ウットリしちゃいます☆
きっと釜揚げつけ麺でもウットリ出来ると思いますヨ~!
ホント、恍惚な表情で食すのが絵になる塩らーめんですよね~!ホント、ウットリしちゃいます☆
きっと釜揚げつけ麺でもウットリ出来ると思いますヨ~!
今回は私のブログにご訪問いただきありがとうございます。
信州にはよく出かけるので今後ラーメン店巡りの参考にさせていただきます。
「いまるや」は群馬の塩味では「麺処みどり」と双璧なのかなと思ってます。ただ、釜揚げは個人的には期待したほどではなかったですね、値段の割りには。やっぱり塩つけ麺のほうが美味しいと思います。
信州にはよく出かけるので今後ラーメン店巡りの参考にさせていただきます。
「いまるや」は群馬の塩味では「麺処みどり」と双璧なのかなと思ってます。ただ、釜揚げは個人的には期待したほどではなかったですね、値段の割りには。やっぱり塩つけ麺のほうが美味しいと思います。
>あなぐまさん
ご訪問&書き込みありがとうございます!
あなぐまさんは長野からなのですか?自分は埼玉(と言っても隣の市ですが)から…。
他県からも通うのは、やはりいまるやの美味しさの力ですね。
長野と言えば最近色々とイベントがあって、ラーメンが熱い地のようですね。
地元の美味しいお店もたくさんあるようで、一度行ってみたいものです!
ご訪問&書き込みありがとうございます!
あなぐまさんは長野からなのですか?自分は埼玉(と言っても隣の市ですが)から…。
他県からも通うのは、やはりいまるやの美味しさの力ですね。
長野と言えば最近色々とイベントがあって、ラーメンが熱い地のようですね。
地元の美味しいお店もたくさんあるようで、一度行ってみたいものです!
2007/09/05(水) 19:59 | URL | かでなLEON #mQop/nM.[ 編集]
GIRUSAMAさん、どうもです。
あはは、恍惚な表情、確かに無意識のうちにしてるかも…
あっさりながらもしっかりと舌に記憶される味、ここらしいです。
釜揚げつけ麺、大きな目標です!
aki715さん、こんばんは。
信州によく来られるのですね。まずはラー博、楽しみですよね。
「みどり」、未食なのですが、どう考えても美味しいはず(笑)
近々必ず行きたいと思っています。今後もどうぞよろしく!
かでなLEONさん、こんばんは。
ここは県外ナンバーもちらほら見かけますが、それだけの魅了する力がありますよね。
どこかにありそうな、しかしいまるやでしか味わえない一杯、なんですよね~
昨今の長野はイベントものが充実してきました。よろしければまたご参考にしてくださいね!
あはは、恍惚な表情、確かに無意識のうちにしてるかも…
あっさりながらもしっかりと舌に記憶される味、ここらしいです。
釜揚げつけ麺、大きな目標です!
aki715さん、こんばんは。
信州によく来られるのですね。まずはラー博、楽しみですよね。
「みどり」、未食なのですが、どう考えても美味しいはず(笑)
近々必ず行きたいと思っています。今後もどうぞよろしく!
かでなLEONさん、こんばんは。
ここは県外ナンバーもちらほら見かけますが、それだけの魅了する力がありますよね。
どこかにありそうな、しかしいまるやでしか味わえない一杯、なんですよね~
昨今の長野はイベントものが充実してきました。よろしければまたご参考にしてくださいね!
あなぐまさん、こんばんは。
私は群馬の人間です。
いつも長野にラーメン食べ行くときは参考にさせてもらっております。
いまるや&満帆お気に入りですね~
私もです(笑)
今は群馬もおいしいラーメン屋さんいっぱいありまして、目移りできるようになりましたね。
群馬のラーメンレポも楽しみにしてますんで色々なお店行ってくださいね~!
私は群馬の人間です。
いつも長野にラーメン食べ行くときは参考にさせてもらっております。
いまるや&満帆お気に入りですね~
私もです(笑)
今は群馬もおいしいラーメン屋さんいっぱいありまして、目移りできるようになりましたね。
群馬のラーメンレポも楽しみにしてますんで色々なお店行ってくださいね~!
2007/09/05(水) 23:23 | URL | BOB #-[ 編集]
BOBさん、いつもご覧になっていただきありがとうございます。
いまるや&満帆、最強のコンビですよね。おかげでなかなか他が開拓できません(笑)
群馬のラーメンは、首都圏の流れを俊敏に取り入れつつも、
独自のアレンジをしたり、元来の群馬テイストを織り交ぜて新しい味を作ってますよね。
色々なお店の誘惑をたちきらないと、今後も開拓が滞りそうです^^;
いまるや&満帆、最強のコンビですよね。おかげでなかなか他が開拓できません(笑)
群馬のラーメンは、首都圏の流れを俊敏に取り入れつつも、
独自のアレンジをしたり、元来の群馬テイストを織り交ぜて新しい味を作ってますよね。
色々なお店の誘惑をたちきらないと、今後も開拓が滞りそうです^^;
いまるやまで遠征されましたね。
ここは安定しておいしくいただけていいですね。
塩味が強いのは確かに気になりますね。魚介の風味が強い分仕方ないかもしれませんけどね。
私も最近行っていません。というより、行っても混んでいることが多いのですけどね。また行きたいな。
ここは安定しておいしくいただけていいですね。
塩味が強いのは確かに気になりますね。魚介の風味が強い分仕方ないかもしれませんけどね。
私も最近行っていません。というより、行っても混んでいることが多いのですけどね。また行きたいな。
cal-gamoさん、こんばんは。
本当に安定した味、そして人気、ですよね。
塩味は、もしかすると半分くらいにしても十分に美味しいのでは、とも。
しかしそれ以上の魅力が満載のラーメン、行く度に満足できます。
これからも自分にとって、常に気になる存在となりそうです!
本当に安定した味、そして人気、ですよね。
塩味は、もしかすると半分くらいにしても十分に美味しいのでは、とも。
しかしそれ以上の魅力が満載のラーメン、行く度に満足できます。
これからも自分にとって、常に気になる存在となりそうです!
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1030-670ef860
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
約4ヶ月ぶりですかね、久々に「いまるや」(伊勢崎市)に行ってきました。らーめん いまるや 住所:群馬県伊勢崎市連取町3086-5 TEL: 営業時間:11:30~14:30 18:00~21:00 定休日:水曜日 駐車場:有
2007/09/10(月) 02:12:00 | のぶログ -群馬にこだわるラーメン大好きのぶ山のブログ-