食券制になり初でしたが、予めオーダーは決めていたので迷わずこれを。
「ぶたぶた(700円)」

もりそばのコテコテバージョン、でしょうか。つけダレの油膜は予想通り。これ、必見ですね。
その名の通り豚の濃度もかなりのもの。ラード層との相乗効果が良い方向に向かってますね。
この上なくこってりなのですが、豚骨だけではない旨味が伝わります。馴染みがあり、かつ新鮮。
これだけ大胆なこってりシフトをしいているにも関わらず極太麺のノリはここらしく素晴らしい。
つけダレにはチャーシュー、メンマ、ゆで卵、そして生キャベツ。「キャベツ増し」したい位合う!
ニンニクもパンチを増幅。並盛り300gがまさにあれよあれよ。胃に来なかったのも意外(笑)
相変わらずの満足感。絶大なる人気にもかかわらず、お店の努力や工夫、丁寧さが伝わります。
今後も大事なお店。楽しみが当分尽きそうもないお店でもあります(^o^)ノ
前回レポ→3月11日、2月1日(ショップデータも)
この記事へのコメント
こんにちは、ラーメン大好きのぶ山です。
今度は「ぶたぶた」ですか!満帆に行くと、ついつい“裏もり”注文しちゃうんですよね~。(笑)
今度は「ぶたぶた」ですか!満帆に行くと、ついつい“裏もり”注文しちゃうんですよね~。(笑)
あなぐまさん、こんばんわ~♪
満帆さん、相変わらずですね~私はぶたぶたは好きなんですが、食べ終わるとお腹が・・・・・(爆)
スタンダードなもりそばも絶品ですよ♪
シンプル・イズ・ザ・ベストがよく似合いますね
http://blog9.fc2.com/image/icon/e/287.gif" alt="" width="14" height="15" class="emoji">
満帆さん、相変わらずですね~私はぶたぶたは好きなんですが、食べ終わるとお腹が・・・・・(爆)
スタンダードなもりそばも絶品ですよ♪
シンプル・イズ・ザ・ベストがよく似合いますね
のぶ山さん、こんにちは。
バランスの面では、「裏もり」に軍配でしょうかね~
でも思いっきりコテコテしたいとき、これ、いいですね~!
ニコりんさん、こんにちは。
そうなんですよ、シンプルをまだ食べていないので…(笑)
ついつい他に目移りしがちですが、次回(かその次位に)もりそば、いってみます!
バランスの面では、「裏もり」に軍配でしょうかね~
でも思いっきりコテコテしたいとき、これ、いいですね~!
ニコりんさん、こんにちは。
そうなんですよ、シンプルをまだ食べていないので…(笑)
ついつい他に目移りしがちですが、次回(かその次位に)もりそば、いってみます!
おお、私とすれ違いだったのですね。
ラーメンマニアの方は、ここへ来ると
「裏もり」または「裏ぶた」といった
マニア向け?のメニューを頼んでしまい、
意外とレギュラーメニューの味を
忘れていることが多いみたいですね。
「ぶたぶた」は、こってり濃厚で
美味しくて、麺がはかどりました。
ラーメンマニアの方は、ここへ来ると
「裏もり」または「裏ぶた」といった
マニア向け?のメニューを頼んでしまい、
意外とレギュラーメニューの味を
忘れていることが多いみたいですね。
「ぶたぶた」は、こってり濃厚で
美味しくて、麺がはかどりました。
昨日、ランチに私も満帆サンに行ったんですよ。
メニューも同じぶたぶたでした。つけめんの中でイチバン、私は好きですね。
メニューも同じぶたぶたでした。つけめんの中でイチバン、私は好きですね。
群馬いらしたのですね。
満帆サン、すっかり群馬を代表するつけ麺店ですよね~。
ぶたぶたはアブラーな人にはたまらないっすよねw
自分も裏もり派、でも最近ではごじ麺も良かった!
満帆サン、すっかり群馬を代表するつけ麺店ですよね~。
ぶたぶたはアブラーな人にはたまらないっすよねw
自分も裏もり派、でも最近ではごじ麺も良かった!
パス太さん、こんばんは。ニアミスアップでしたね。
マニア向けのメニュー、確かに!
やはり一通り制覇したらレギュラーメニューに戻らなくては(違うって:笑)
ぶたぶたの濃厚さ、忘れられません。大盛りの麺でもいくらでも食べられそうですよね。
こや。さん、こんばんは。
最近の群馬のブロガーさんは頻度高いですよね~(もしかしたら一番?)
ぶたぶた、好きな方にはたまらないものがあるかと思います。
いずれは「塩ぶた」や「裏ぶた」も試してみたいです。
ヒラサワさん、こんばんは。
ここの味は、同じ系列店の中でも異彩を放っていますよね~
アブラーな一品、堪能できました。でも次回は裏もりか(毎回言うことが違う:笑)
ごじ麺、ハードルが低くなれば…願っている今日この頃です。
マニア向けのメニュー、確かに!
やはり一通り制覇したらレギュラーメニューに戻らなくては(違うって:笑)
ぶたぶたの濃厚さ、忘れられません。大盛りの麺でもいくらでも食べられそうですよね。
こや。さん、こんばんは。
最近の群馬のブロガーさんは頻度高いですよね~(もしかしたら一番?)
ぶたぶた、好きな方にはたまらないものがあるかと思います。
いずれは「塩ぶた」や「裏ぶた」も試してみたいです。
ヒラサワさん、こんばんは。
ここの味は、同じ系列店の中でも異彩を放っていますよね~
アブラーな一品、堪能できました。でも次回は裏もりか(毎回言うことが違う:笑)
ごじ麺、ハードルが低くなれば…願っている今日この頃です。
2007/08/10(金) 01:59 | URL | あなぐま #-[ 編集]
群馬遠征お疲れ様でした!3軒連食とは・・・流石ですね~♪
そんでその2軒目が群馬ではすっかりお馴染みの「満帆」!
そんでもって「ぶたぶた」!あのスープの表面のラード層の透明度、見ていて心ときめきますね~!
味もまたコッテリの中に深みがあってイイっすよね!
次回の来店でも、その味に大いに感動していただきたいですぜ!
そんでその2軒目が群馬ではすっかりお馴染みの「満帆」!
そんでもって「ぶたぶた」!あのスープの表面のラード層の透明度、見ていて心ときめきますね~!
味もまたコッテリの中に深みがあってイイっすよね!
次回の来店でも、その味に大いに感動していただきたいですぜ!
GIRUSAMAさん、どうも~
いや、なんだかんだいっても満帆が一番ガツン、ときました。
ぶたぶたのあの油層、初めて山岡家を食べた時の衝撃を思い出しました(笑)
次回が今からすごく楽しみ。そして何を食べていいやら、今からすごく悩む!!
いや、なんだかんだいっても満帆が一番ガツン、ときました。
ぶたぶたのあの油層、初めて山岡家を食べた時の衝撃を思い出しました(笑)
次回が今からすごく楽しみ。そして何を食べていいやら、今からすごく悩む!!
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1029-68b8c996
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック